6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

重要 お知らせ 運動会・開催します! 9/28

画像1 画像1
おはようございます。爽やかな朝です。まさに運動会日和ですね!!

本日の運動会は予定通り開催します。

ぜひ、ご来校いただき、子どもたちのがんばりをご覧くださいますようお願いいたします。

開門8時(給食室前の門)
開会9時予定

重要 全学年 9月28日(日)運動会です! 9/26

画像1 画像1
9月28日(日)は運動会です。
子どもたちは運動会のために、一生懸命に練習を重ねてきました。
また、今日の5・6時間目に高学年の子どもたちと教職員で運動会の準備を行いました。子どもたちがテキパキと動いてくれたため、準備もバッチリです!
当日は生江小学校へお越しいただき、子どもたちのがんばりをご覧いただきますようお願いいたします。

以下、連絡事項です。ご確認ください。
運動会開催の決定…7時15分に玄関前掲示・保護者メール・ホームページでお知らせします。
開門…8時(給食室の門から入場してください。)
雨天時…月曜日午前中の授業 お弁当はいりません。
     運動会は9月30日(火)へ延期 給食があります。
  ☆開催・延期に関わらず、9月29日(月)は代休です。

1年 「」の学習 (9/24)

国語では、会話文を使った作文の書き方を学習しています。
会話文・・・つまり「 」の学習です。

「 」を使って会話文を書くときには『きまり』がたくさん!!
これを見つけて、正しい書き方を練習していくのですが。。。
難しい。本当に難しい。。。

でも
じっくり&しっかり頭をひねって考える1年生の姿に感心しました。
しかも、今日はたくさんの先生方にその様子を見ていただいて。。。
緊張感ただならぬなか、頑張っていました!

「  」の使い方名人めざして、さぁ、明日も頑張ろう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 えいごのがくしゅう (9/22)

画像1 画像1
月曜日は、5.6年生の外国語の学習があるので、中学校からジュリアン先生が来てくださっています。

1学期から韓国語・中国語・英語で「こんにちは」を言ったり「ありがとう」を言ったりする学習をしている1年生。
ぜひジュリアン先生の本物の英語を聞かせたく・・・学習をお願いしました。

ジュリアン先生はオーストラリア出身で、近所に日本人の男の子が住んでいたことから日本のアニメやゲーム、漫画、料理にふれ、日本が好きになったそうです。学生時代はテニスをしていたことや今はスノーボードが好きなことなど、映像やクイズを通して教えてくださいました。
英語はよくわからない1年生ですが、映像を見るだけで、ジュリアン先生の言っていることがだんだんとわかってくるようで、世界には言葉の壁なんてないんだなぁ…と子どもたちから教わりました。

機会があれば、またジュリアン先生と学習したいと思います。
本物に触れるってやっぱりいいですね。

4年 自由研究と貯金箱(9/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの自由課題を掲示しました。
自由研究はいろんな実験をノートや画用紙などそれぞれにまとめて頑張りました。10円玉の実験が多かったです。
貯金箱は全部、形の違う個性豊かな作品がそろいました。どれもよくできていてどんどん貯金したくなります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31