TOP

手作りポンポン!!

 9月24日(水)、3年生が運動会の学年演技で使うポンポンを作っていました。
椅子の足を利用し青いテープを同じ長さに切ってまとめ、テープを1ずつ裂いていきました。運動会当日は、自分で作ったポンポンを使い、元気一杯にダンスしてくれることでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/24)

やきそば
きゅうりのピリからあえ
れいとうみかん
パン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

どんな本を読んでいるのかな??

 9月24日(水)、1年生の読書の時間の様子です。
 今日は、国語の学習の前の15分間、教室で読書をしました。みんな静かに集中して思い思いの本を読んでいました。どんな本を読んでいるのかな??
 学校では今後、校長戦略予算も活用し、図書館の充実を図っていきます!!
画像1 画像1

しっかり行進!!

 9月22日(月)、放課後、代表委員の児童が運動会開会式の練習をしました。
 校旗や優勝旗、準優勝盾、そして、学年プラカードを持った児童が、胸を張って行進していました!!
 校旗掲揚や「誓いのことば」の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番さながらのリレー練習!!

 9月22日(月)、月曜の放課後、対抗リレーの練習をしました。
 4年生はリレーが初めてなのでバトンタッチが上手くいかず、1回走った後で練習しました。そして、2回目は本番さながらの競走になりました。欠席していた人もいたので、最高1人でコースを4周全力で走った人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査