TOP

自覚と自信!!

 9月12日(金)、5年生が来週の月曜日敬老の日に本校体育館で行われる敬老大会の準備をお手伝いしました。
 運動会の学年演技の練習の後、イスを出して並べる会場準備をしました。縦・横が真っすぐになるようにみんなで協力していました。
 準備が終わってからは、地域の役員の方からお礼の言葉をいただきました。
 これからも5年生は、本校で地域行事がある場合、お手伝いします。
自分たちも地域の一員であり、役に立っていると自覚と自信を持ってもらいたいと思っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで息を合わせて!!

 9月12日(金)、1年生の運動会の練習の様子です。
 今日は体育館で学年演技の練習をしていました。
 1年生は、みんなが大好きなダンスをします。1組と2組に分かれて踊った後、最後は1年生全員で息を合わせて踊っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/12)

イタリアンスパゲッティ
グリーンアスパラガスのサラダ
こくとうパン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

冬が来るのが楽しみです??

 9月12日(金)、昨日、2学期最初の委員会活動があり、飼育栽培委員会で田辺大根の種を蒔きました。
 最初に理科室で、田辺大根ふやしたろう会の吉村さんから田辺大根のお話をしていただきました。そして、持ってきていただいた種を東運動場の学習園で一緒に蒔きました。
 これから、しっかり世話をして、立派な大根に育ててもらいたいものです。
 冬が来るのが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな演技になるのかな!!

 9月11日(木)、2年生が体育館で運動会の練習をしていました。
 団体演技の振り付けの練習らしく、1つ1つの動きを確認していました。まだ、音楽もなしで練習が始まったばかりなので、本番が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査