今年も「まちかど号」でたくさん本を借りました!![]() ![]() 「人権の花」を届けました!
昨年の秋から、植木鉢やプランターに植えて育ててきた「人権の花」のチューリップ。今年の冬は寒さが厳しかったため、まだまだ大きく育っていませんでした。
でも、3月半ばになってきたので、学校の近くにある、「総合就労支援福祉施設にしなりウイング」と「大阪市立北津守保育所」にチューリップを届けに行きました。 にしなりウイングには5年生が行きました。正面奥のコンビニのところにチューリップを並べました。暖かい春の日差しが、きっとチューリップを大きく成長させてくれるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北津守保育所にチューリップを届けました
1年生は、北津守保育所に、「人権の花」チューリップを届けに行きました。この4月に小学校に入学する5歳児クラスの子どもたちが受け取ってくれました。暖かい春の日差しを受けて、早く大きくなって咲いてほしいなぁと願っています。
(なお、画像に関しては、解像度を荒くして人物が特定されないように加工しています) ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会がありました(その1)![]() ![]() みんなの大好きな6年生の卒業をお祝いしました。 各学年の発表では、ちょっぴり悲しい場面もありました。 ![]() ![]() 6年生を送る会がありました(その2)![]() ![]() 6年生からもプレゼントをもらいました。 そのあとは、6年生の発表です。 コントと歌でした。とってもすてきな発表でした。 今まで、本当にありがとうございました。中学校へ行っても、がんばってね。 心があたたかくなる送る会になりました。 ![]() ![]() |