生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

アレンジメントフラワー教室

12月18日(木)
PTA成人教育委員会が主催するアレンジメントフラワー教室を行いました。
本日は、お正月をテーマに花を活けこみました。2階廊下事務室前に展示していますが、気持ちが引き締まる想いがなんとなく漂います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 球技大会

画像1 画像1
12月10日(水)
本日、5.6限の時間に3年生の球技大会(ドッヂボール:体育館)が行われました。
各クラス男女混合のチーム編成によるリーグ戦形式で試合が行われ、結果4組が優勝、5組が準優勝でした。どのクラスも男女がしっかりと協力して全力で活動していました。

画像2 画像2

研究授業

12月9日(火)
 本日、先生方の研修として、5限理科(3−4)・6限英語(1−5)で研究授業に取り組みました。
 理科は、太陽系の惑星について、英語は、助動詞canの使い方について、それぞれ学習しました。終了後は、授業参観された先生方で授業に対する意見交換を行い、今後の授業課題について協議しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

12月8日(月)
全校集会で表彰伝達を行いました。
○吹奏楽部のアンサンブルコンテスト
 ・サキソフォン五重奏 銀賞   ・クラリネット三重奏 銀賞
○3年生「中学生の税の作文」
 ・優秀賞  山縣くん  横手さん
○漢字検定試験の結果
 ・各級の合格者の中で代表者に認定証を渡しました。
   準2級合格者  3名   3級合格者 12名  4級合格者 19名
    5級合格者 11名   6級合格者  1名 
○学級旗の優秀賞の表彰
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生で性教育

12月5日(金)
 3年生では、5時間目から性教育を行いました。今回は、淀川区の保健福祉士の先生(2名)に講師として来校いただき、「性感染症について」学習を深めました。
 自分自身をしっかり見つめ、自分と周りの人とのかかわりの中で大切にしなければならいことについて学びました。
 生徒の感想の中には、「愛情の反対は無関心」「相手を思いやる心があってこそ愛情と言える」「嫌なことは嫌と言える関係」「今はまだ直接的に関係が無いように思うが、これからの幸せをつかむ上では大切なこと」などがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係