お知らせ
大阪市立小林小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。
平成27年2月27日 大阪市立小林小学校 学校協議会会長 小畑 真良 1 開催日時 平成27年3月9日(月) 午後7時00分から8時00分まで 2 開催場所 大阪市立小林小学校 2階 図書室 3 案件 ・ 「運営に関する計画」最終評価について ・ 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について ・ その他 4 傍聴者の定員 10名 5 傍聴手続 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。 6 問い合わせ先 学校協議会事務局(本校教頭 宮原 勝己) 電話(06)6553−0010 百人一首大会(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生の児童会を中心に準備をすすめ、たてわり班のチームで対戦しました。 6年生の中には、一人で50枚の札をとる子どももいて、初めて参加をした4年生はとても驚いていました。 来年は、私もたくさんとりたいと意気込んでいました。 3年盲導犬について知ろう(1月23日)![]() ![]() ![]() ![]() 日々の生活の様子などを詳しくお話しいただきました。 授業参観の時間ということもあり、保護者の方の参加もありました。 子どもたちは興味を持って静かに話を聞いたり、数字を読み上げる電卓に 驚いたりしていました。 4年社会見学(1月13日)![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、大阪市中央卸売市場に行き、果物のせりを見学させてもらいました。 子どもたちは、市場(しじょう)で値段を決めることを知り、とても驚いた様子でした。 その後、淀屋橋へ移動し、緒方洪庵が創設した適塾や、中央公会堂の外観を見学しました。子どもたちは、寒い中でしたが、怪我もなく元気に見学を終えることができました。 2年歯みがき指導(11月6日)![]() ![]() ![]() ![]() |