七輪体験(3年生)
1月16日(金)
3年生では、「昔のくらし」の学習で、地域の女性会の皆さんのご協力により、毎年、七輪での火起こし体験を行っています。 なかなか炭に火がつかず、子どもたちは、四苦八苦。女性会の皆さんに、コツを教わりながら、うちわを使って無事に火を起こすことができました。網の上でお餅を焼いて、みんなで、おいしくいただきました。 避難訓練(地震・津波)本年度3回目の避難訓練を行いました。大阪で大きな地震が発生したとの想定で、まず、自分の身を守る方法を練習し、地震がおさまってから、運動場へ1次避難をしました。その後、津波警報が発令されたとの想定で、運動場から3階の各教室へ2次避難をしました。子どもたちは、約束をしっかり守って、落ち着いて行動できました。 音読発表会(2・6年生)
12月11日(木)
朝の児童集会で、2年生と6年生が、「音読発表会」をしました。 2年生は、詩「カマキリ」と「なまけ忍者」、6年生は、詩「生きる」と「短歌・俳句」の音読をしました。朝の「音読タイム」で少しずつ練習を重ね、全員が大きな声で心を込めて発表することができました。 韓国・朝鮮の遊び体験(1・2年生)1・2年生が「韓国・朝鮮の遊び」を体験しました。民族講師のソンセンニムから、いろいろな遊び、「トゥホ」(やり投げ)、「コヌ」(駒ゲーム)、「チェギ」(蹴り遊び)、「ペンイ」(独楽回し)などを教えていただきました。 初めは、なかなかできなかった子どもたちも、夢中になって練習し、上手にできるようになりました。 ドッジボール集会
11月15日(土)
本年度5回目の土曜授業は、1・2時間目の学習参観の後、3時間目に児童会活動として、「ドッジボール集会」を行いました。縦割りのなかよし班対抗で、低・中・高学年別にドッジボールをしました。高学年の児童が中心となってチームをまとめ、進行・運営も自主的に行い、楽しいドッジボール集会になりました。 |