手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

5号館ホールに窓飾用 「ステンドカラー」 出現 ≪9年生≫

 3月11日(水)午後、64期生が卒業制作として完成させた、『むくのき学園』を表示する「ステンドカラー」が、5号館ホールの窓ガラスに取付けられました。
 この構想が練られていたのは、数か月も前のことでした。5号館は、美術室、理科室、武道場、部活動・自主サークル活動・勉強会などで使った場所があり、9年生にとっては、限られた時間であっても、学園内で思い出の詰まった場所の一つです。阪急崇禅寺駅方面から学園に向かって歩いてくると、最初に目に映る特別教室棟とあって、「む・く・の・き・学・園」の文字は、一歩館内に入ると陽の光を浴びて、ご来校者に対しても目を楽しませてくれることでしょう。
画像1 画像1

明日に迫った卒業証書授与式の予行練習 ≪9年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(水)午前、『むくのき学園』大阪市立中島中学校として、開校後、初めて挙行される第64回卒業証書授与式の予行練習が行われました。
 今日は、当日と同じ式次第にそって、本番さながらの練習に、初めて練習に参加した7・8年生も緊張した面持ちでした。9年生は、舞台上で堂々とした卒業証書の授与に始まり、最後を締めくくる卒業生のうた『友〜旅立ちの時〜』は、美しいハーモニーが在校生の心に響いてきました。今日の練習では、「在校生祝いのことば」や「卒業生門出の決意」など、セリフが割愛されている部分もありましたが、明日は思いがこみあげ、感動の場面が数多く見られそうです。

笑いあり、涙ありの 「茶話会」 ≪9年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(火)午後、第64回卒業証書授与式を明後日にひかえ、9年生では2クラス合同での「茶話会」を行いました。
 5号館の体育館で、1組と2組に分かれて「しっぽとり」「大縄跳び」などのゲームを行い、全員でフォークダンスをして、楽しいひと時を過ごしました。その後、視聴覚室で、1年間の回想ビデオを見た後、卒業生一人ずつが今までの思い出を語り、「64期生から先生へ」のビデオメッセージが映写され、大いに盛りあがりました。最後は、9年生担当の先生方から卒業生へのメッセージが述べられ、名残は尽きなかったようですが、笑いあり、涙ありの茶話会を終えました。

新年度に向けた 「地域子ども会班編成」 ≪1年生〜7年生≫

 3月9日(月)放課後、新年度に向けた新しい「地域子ども会班編成」が各教室で持たれました。小学校では、先週が集団登校強調週間。毎日の登校時には、主に7年生の班長さんによって、セルフチェックをしていますが、先週は、係の先生が正門で名簿と照らし合わせ、班員の点呼を行っていました。
 『むくのき学園』では、登校時の安全確保や時間に余裕を持った登校を促すため、通学区域内外で、大きく13班の「地域子ども会」を編成し、各班で小グループに分かれています。来年度も始業式には、新1年生や新7年生との顔合わせをしたうえで、地域子ども会の体制づくりと集団登校の説明をする予定です。    
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『むくのき学園』 1年を顧みて 〜学園の隆盛〜 ≪生徒集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(月)朝、今日は7年生から9年生が集う最後の生徒集会でした。
 校長先生からは、先週行われた力強い決意に満ちた4年生「立志式」、プレゼンテーションが素晴らしかった7年生「志学式」、今週の9年生「卒業証書授与式」など、光陰矢の如しで歩んできた1年を顧みてのお話でした。また、いつもお世話になっている授業づくり指導員の元校長先生からは、「生徒と先生がともに頑張る学園」といったお褒めの言葉もいただきました。それぞれの場面で主役を演じてきたのは、生徒たちです。『むくのき学園』の歴史の1ページ目を飾ってくれた生徒たちへ感謝するとともに、ますますの学園の隆盛を期待したいです。    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係