大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
修了式がありました。
立派な卒業式でした。
明日は、第56回卒業式です。
6年生を送る会が盛大に行われました!
3年生の「そろばん学習」(2)
3年生の「そろばん学習」(1)
「東淀川区 いのちと性の健康教育事業」が行われました。
昔のことについて学びました・・・
児童集会がありました。
2年生の「歯みがき指導」ありました。
3年生 校内授業研究会が行いました。
2年生 校内授業研究会を行いました。
学校給食週間(5)
学校給食週間(4)
学校給食週間(3)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
保護者向けケータイ安全教室のご案内!
井高野中学校PTA・東井高野小学校PTA・井高野小学校PTA3校共催による行事として、「保護者向けケータイ安全教室」を開催します。
1.日時 平成26年12月5日(金) 19時〜20時
2.場所 井高野中学校 多目的室 (1階)
3.内容 (株)NTTドコモによるケータイ安全教室インストラクターによる講習
小学校でも、子どもたちの携帯電話やスマートフォンの普及が進んでおり、トラブルも発生しております。
意外と知らない子どもたちのネットの活用内容・・・ラインや写真のやり取りでも、一つ間違えれば、大きな問題に発展します。
個人情報の流出や不正アプリでの被害など様々起こりえます。
正しい情報収集や家庭でのルール作りなど、お役にたてればと思います。
子ども向けではなく、保護者向けのケータイ安全教室に、是非ご参加ください。
参加希望の方で「申込書」のない方は、連絡帳にでも記入して、学校までお知らせください。
救急救命講習会が行われました!!(2)
本校の体育館前にも「AED」があります。
町の公共施設など「AED]の設置個所も増えてきているようです。
救急車到着まで、大阪市では約6分と言われていますが、東淀川区は日々救急車要請が多く、要請が重なると、10〜15分かかることもあるそうです。その場に居合わせた人の「救命処置」が大切だと言っておられました。
AEDをいざ使用するときには、音声で指示してくれるものの、体験・講習を受けておいたほうが、いざというときに、焦らずに済みます。ぜひ、いろいろな場所での講習会に足を運んでみましょう・・・
救急救命講習会が行われました!!(1)
11月30日(日)、いたかの地域活動協議会主催で、地域防災リーダー部と消防署員が中心となって、「救急救命講習会」が行われました。
消防署員から「勇気」の話、救助処置のビデオの視聴、「♡助かる命を 助けるために!」AEDの体験を行いました。
数多くの地域の方々が参加され、真剣に話を聞いていました。
井高野フェスティバル・・・(5)
な・なにをしているのかな? 楽しそう〜
井高野フェスティバル・・・(4)
やるぞ〜 ファイト オー!
8 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:35
今年度:20104
総数:323222
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各種リンク
大阪市教育委員会学習動画
NHK おうちで学ぼう NHK for School
大阪市HP学校保健のページ
大阪府教育庁 学校保健・学校安全
環境省熱中症予防サイト
大阪市教育委員会ツイッター
青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット(内閣府)「ネットの危険からお子様を守るために 今、保護者ができること」
光化学スモッグ発令状況
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
平成26年度 「全国学力・学習状況調査」
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」4
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について3
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について2
平成25年度平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について
学校だより
井高野だより 3月号
井高野だより 2月号
井高野だより 1月号
井高野だより 12月号
井高野だより 11月号
井高野だより 10月号
平成26年度 9月号
平成26年度 7月号
平成26年度 6月号
平成26年度 5月号
平成26年度 4月号
井高野だより3月号
運営に関する計画
H26 運営に関する計画(目標別シート3)
H26 運営に関する計画(目標別シート2)
H26 運営に関する計画(目標別シート1)
H26 運営に関する計画(総括シート)
学校評価
前期 学校生活についてのアンケート(児童)
前期 学校生活についてのアンケート(保護者)
学校いじめ防止基本方針
平成25年度の学校評価について2
平成25年度の学校評価について1
第3回 大阪市立井高野小学校 学校協議会 実施報告書
学校協議会
学校協議会 第3回 実施報告書
学校協議会 第2回 実施報告書
学校協議会 第1回 実施報告書
携帯サイト