手話体験(2年その1)
2人の講師の先生をお招きし、手話について学習しました。
1人の講師の先生は、実際に聴覚に障がいのある方です。この2人の先生方は、毎年春日出小学校に指導に来ていただいてます。 2年生は、指文字を学習しました。指文字で、自分の名前が伝えられるように、一生懸命に学習していました。 空気の検査3学期になって、風邪様疾患により欠席する児童が増えてきています。本校では、「手洗い・うがい」に加え、休み時間に教室の窓を開け、「空気の入れ替え」を励行しています。 新鮮な空気で、体もすっきりとした状態で授業に臨めるようにしていきます。 2学期終業式
2学期が終了しました。
終業式では、校長先生や生活指導の先生、保健室の先生から、冬休みのくらしについてのお話がありました。また、学級でも、各担任の先生からのお話をしっかりと聞いたことと思います。楽しい冬休みがやってきますが、怪我や事故の無いように、安全な生活を送ってほしいと思います。そして、1月7日、春日出小学校の子どもたち全員が、元気に登校してきてくれることを期待しています。 けん玉タイム子どもたちにも「けん玉」が一つの励みとなっているようです。 毎月第4月曜日に区役所で行われている「けん玉道場」に参加する児童も増えてきています。12月22日に行われた「けん玉道場」にはMBSが取材に来ていました。その様子が、本日24日(水)の「ちちんぷいぷい」の中で約10分間放送されるようです。学校の取組の延長の一部です。お時間があればぜひご覧ください。 こうえんたんけんにいったよ【1年生】
9月に一度行った此花公園へ行ってきました。
3か月前は、半そでで汗をかきながら公園の探険をしましたが、今日はあまりの寒さに震えながらの探険になりました。 子どもたちは、 「落ち葉の色がきれいだね」 「水たまりが凍っていたよ!」 「木に葉っぱがないよ!」 「手が赤くなった〜!」 冷たい風に負けず公園内の木々を見上げたり、落ち葉を拾って集めたり、耳を澄まして北風の音を聴いたり・・・ 目と耳と肌で季節の変化を感じ、学習することができました。 寒さでついつい部屋にこもりがちになってしまいますが、植物の変化を観察したり、落ち葉を踏む音を聴いたりしてみるのもいいですね。 |