遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生児童 3行詩最優秀賞表彰

画像1 画像1
先日、表彰式に参列してきましたが、本日全校児童の前で改めて校長先生から賞状の伝達がおこなわれました。

教職員によるプール清掃〜ペンキが塗り替えられリニューアルもしています〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は教職員でプール清掃を行いました。雨の中の作業にもかかわらず、どの教職員も一生懸命プールを磨きました。このプールが、子どもたちの成長の場になるのかと思うと、自然と力が入ります。
いよいよ来週から水泳指導が始まります。一回一回の授業を大切にし、常に自分の中でめあてをもちながら取り組んでください。
本校のプールは、きれいに塗り替えられてリニューアルしています!新しくペンキを塗り替えたプールに早く入りたいですね!

2年 オリックス野球教室

画像1 画像1
画像2 画像2
オリックス野球教室の第2弾!
今日は2年生にTボールを教えていただきました。2年生は昨日の晩から、楽しみで楽しみで夜も眠れないほどわくわくし、心待ちにしていたようです。
あいにくな天候にも関わらず子どもたちは、大きな声で応援したり、友達を称賛する声が飛び交っていたりして、とても良い雰囲気の中で活動できました。
最後に素晴らしい記念品もいただき、子どもたちはとても満足していました。
また、ご家庭でも今日の活躍についてたくさんお話を聞いていただけたらと思います。

5年生・6年生 水泳学習前のオリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
来週はプール開きがあります。
5年生・6年生は、今日、講堂で校長先生や担任の先生方から水泳学習前のオリエンテーションを受けました。

【校長先生からのお話より】
6年生は昨年度、全員が25mを泳げるようになりましたね。今年は50m以上泳げることを目標にしましょう。
50m以上泳げる人は、速さにチャレンジしましょう。どのようにすれば速く泳げるのかを考えながら練習を重ねること。速い人は体の力が抜けている人です。泳ぎ終わった後は、「上手だな」、「速いな」と思う人の泳ぎ方を観察しながら元のスタート位置に戻りましょう。学び取る姿勢がないと上達はしません。また、運動会で披露する組体操に向けて、お家で毎日柔軟運動をしていると思います。これも続けていると筋力が高まったり、関節まわりの可動域が広がったりするので、水泳に必ず役立つはずです。頑張ってください。

校長先生が語る水泳のポイントは「▼続きを読む」をクリック!

▼続きを読む

3年生 栄養指導

野菜が苦手な子どもたちが数名いる中・・・
今日は、栄養指導で野菜の栄養について学習しました。
「野菜の切り方クイズ」では、大盛り上がり。
「色の濃い野菜」と「色の薄い野菜」の見分け方や、野菜の働きについてしっかり学習できました。
「1日300gの野菜をとろう!!」
これを目標に、健康な体づくりに励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 お別れの会
4/3 西中学校入学式

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)