遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

児童集会「『集会委員の命令です』ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は、児童集会をおこなうことになっています。

今日は、集会委員会による今年度最初の児童集会でした。

たてわり班がまだ編成されていないので、今回は個人プレイで楽しめるゲームが企画され、「『集会委員の命令です』ゲーム」が行われました。
いわゆる「船長さんの命令です」ゲームです。

今年度初めて集会委員に入った児童も多く、毎日、休み時間を使って自主的に練習を重ねてきました。初めは緊張していた集会委員の児童でしたが、全校児童が楽しむ様子を見て、ほっとしたのか、後半は笑顔で進行をしていました。

「けっこうたくさんの人が残っていますね。残っている人は手を挙げてください」というコメントではほとんどの児童が「集会委員の命令です」という言葉がついていないのに手を挙げてしまい、体育館は笑いに包まれました。

最後に、集会委員からは「私たちも頑張るので、みなさんもぜひ集会活動に協力をしてください。よろしくお願いします。」とあいさつが述べられました。

2年生 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(火)に2年生の発育測定がありました。
発育測定が行われる前に、保健室の屋敷平先生から「うんちについて」の保健指導をうけ、体の調子を整え規則正しい生活をおくることが大切だということを学びました。
また、身長・体重・座高を測定した後は、1年生の時より、どの子もぐんと成長していることを実感していたようでした。

2年生は国語で音読発表会の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は今、音読発表会にむけて、グループに分かれ音読の練習をしています。
登場人物になりきり、その人物の気持ちを考えながら、読み方を工夫しています。
グループのなかで、お互いにアドバイスを出し合い、楽しみながら学習に取り組む姿が見られ、本番が楽しみです。

3年生 図画工作科「黄色い春 見つけた!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちは、午後から校庭の菜の花のスケッチをしました。
画用紙の中に、どんどん「黄色い春」ができあがっていきます。
もうすぐ、学校の玄関や教室を飾ってくれることでしょう。

学級写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度恒例の学級写真撮影がおこなわれました。
カメラのレンズを見つめる表情からは、どの子からも「今年度も頑張ろう!」という思いが感じられました。

来月の学習参観の折に教室前に掲示します。
何枚かの中から選んでご購入ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 お別れの会
4/3 西中学校入学式

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)