幼小交流会(2/20金)
4年生児童と幼稚園児の交流会を3時限目に実施しました。
ドッジボール、こま回し等一緒に遊びました。最後には、幼稚園の遊戯室に集まって、輪になって、一緒にダンスゲームをしたりして、楽しく過ごしました。 幼稚園児も「お兄ちゃんと遊べて楽しかったです。ありがとう。」「お姉ちゃんと仲良くなれてよかったです。」、4年生の子どもたちも、「ケン玉が上手なので、すごいと思いました。」「ぼくも楽しかったです。」と有意義な時間を過ごせたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動週間/中本プレイウィーク(2/13月〜27金)
今日から、2週間、15分休みに体育倉庫を開放し、フラフープ、バスケットボール、フットボールなど自由に使用して、遊ぶことができる中本プレイウィークです。
1日目から、日差しが暖かいこともあり、子どもたちは元気いっぱいに運動場で過ごしていました。 この取り組みも、子どもたちが運動場に出て、体を動かす機会を増やし、積極的に運動に取り組めるようにすることを目的に設定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中本マラソンタイム(2/9月〜13金)
今週は、15分休み時に『中本マラソンタイム』を実施しました。
自分のペースで、できるだけ長く走ることをめあてに取り組みました。「何周走ったの?」と聞くと、「今日は、12周走ったよ。」「わたしは、10周。」と満足そうな表情で、1年生児童が答えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間(1/13火〜2/6金)
(1)なわとび交流週間1(1/13火〜16金)
(2)なわとび交流週間2(1/20火〜23金) (3)なわとび短なわ週間(1/26月〜30金) (4)なわとびチャレンジ週間(2/2月〜6金) という設定で、4週間にわたって、子どもたちは、なわとびに親しんできました。継続的に取り組むことで、体力向上を図ることを目的に実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七輪体験(2/6金)
3年生は,5・6時限目に、『七輪でお餅を焼いて、食べよう!』という課題に挑戦しました。
班で協力して、炭に火を起こし、お餅を焼いて食べました。 炭に火を起こすのに時間がかかることや、後始末もたいへんだということも実感できました。 ![]() ![]() |
|