10月25日(金)は体育大会です。10月23日、24日、25日、29日はお弁当が必要です。

校外学習

画像1 画像1
10月30日(木) 
 登校後、体育館に集合し、8:45から2分ごとに出発。班は学年縦割りなので、上級生が班をまとめて行動しました。

 日本橋駅から阪神難波線に乗り、三宮まで電車。各駅停車の電車に乗ったり、難波止まりの電車に乗ったりして一苦労している班もあったようです。自分たちで行動することで、わかること、身につくことがあったのではないでしょうか。

 到着後は、北野異人館コースと布引の滝コースを昼食をはさんで班行動。地図見ながら、無事に行動できました。

 帰路は、全校生徒まとまって電車に乗りました。帰校後の校長先生の講評では、電車のマナーが良かった点など校外学習の成果のお話がありました。

3年 家庭科の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(水)絵本の読み聞かせ

 技術・家庭分野の学習指導要領には、「幼児の遊びの意義について理解すること」とあり、指導に当たっては「具体的な活動を通して、幼児の遊びについて考えることができるようにすること」と記されています。

 そこでこの度、家庭科では「絵本」についての授業をしました。絵本はおとなが子どもに読んでやる本にしました。絵本は読んでもらっている者に想像力・創造力を育むものであることを、「読み聞かせ」を通じて伝えたいと考えました。

 小学校で読み聞かせ活動を行っている「おはなしQの会」のメンバーに来ていただき、本日と11月の2回、読み聞かせを実施することにしました。

 今回は、2〜4歳くらいの子どもがよろこぶ本を用いました。「ぐりとぐら」「くまのコールテンくん」他3冊。

 生徒たちはとても集中して聞いていました。おもしろいところは素直に笑っていました。

授業参観・学年懇談会・進路説明会

10月29日(水)授業参観・学年懇談会・進路説明会

 5限に授業参観をしました。ふだんの子どもたちの授業のようすを保護者の方に見ていただきました。

 その後、学年ごとに分かれて学年懇談会をしました。先日行われた運動会や学年のようす、今後の予定をお伝えしたり、保護者からの質問にお答えしたりしました。

 学年懇談会の後には進路説明会をしました。全学年の保護者を対象に、今後の進路選択・決定の流れや受験制度などを進路担当から説明をしました。
画像1 画像1

第2回学校協議会

下記の要領にて、第2回学校協議会を開催します。

日時  11月17日(月)午後2時より
場所  大阪市立南中学校 2F 会議室
案件  (1)「学校運営に関する計画」の取組み進捗状況と分析
     (2)「全国学力・学習状況調査」
        「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
     (3)その他

生徒会議会

10月28日(火) 生徒会議会

 後期生徒会・学級役員が選出され、23日(木)に各種委員会を行いました。今日はその結果を持ちよって生徒会議会が開かれました。後期初めての生徒会議会です。

 まず出席者全員があいさつをし、各種委員会の内容を報告しました。その後、生徒会の取組みについて話し合いを行いました。これまで生徒会が取り組んできた内容を、おおむね引き継いで進めていくことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31