2月18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談、20日(木)〜21日(金)公立特別選抜、26日(水)〜28日(金)1,2年生学年末テスト
TOP

1年生「ものづくり体験教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日、1年生では、キャリア教育として「ものづくり体験教室」を実施しました。ものづくりの世界で、一流の技術を持った技能士の方にご来校いただき、少人数でその技を教わるとともに体験をさせていただきました。開催した体験教室は次のとおりです。

・「モザイクアートわくわくタイル教室」
・「銅版レリーフ教室」
・「石のはんこづくり教室」
・「プロに学ぶだし巻きのコツ料理教室」
・「宮大工『木組み』教室
・「和菓子づくり教室」
・「楽しい木工教室」

写真は「モザイクアートわくわくタイル教室」のようすです。

1年生読書活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では、クラスごとに図書館に入り、自分の気にいった本を読む活動を始めました。学級文庫の利用とともに、図書館利用の一層の推進を図っていきます。

保健委員会放送

画像1 画像1
3月4日、保健委員による昼食時の放送をおこないました。今回のテーマは、3月3日の耳の日にちなみ、「耳の健康について」でした。スマホや携帯音楽プレーヤーとヘッドホンを利用し、大音量で音楽などを聞いていると、聴力障害になる危険性が高いとの報告があり、全校生徒に注意を喚起しました。

授業紹介(社会科)

画像1 画像1
2年生の社会科の授業のようすです。茶の湯の文化に関わり、茶人、千 利休や天下茶屋の地名の由来などを、電子黒板に映し出される映像も使い分かりやすく解説しています。

授業紹介(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科の授業のようすです。太宰 治 著「走れメロス」を題材に、生徒の発表形式で授業を進めていきました。言語活動を多く取り入れ、生徒の言語能力の育成に努めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

不登校でお悩みの保護者様へ

月中行事

進学相談会案内

学級文庫 図書リスト

学校給食献立表

平成27年度新入生保護者説明会

学校元気アップ事業