2月26日(水)〜28日(金)1,2年生学年末テスト、3月7日(金)修学旅行保護者説明会、12(水)公立一般選抜、14日(金)卒業証書授与式となっています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
体育大会入退場門完成!
平成26年度修了式
大清掃を実施しました
2年生合唱コンクール
保健委員会放送
全校朝礼
第68回卒業証書授与式を挙行いたしました
3年生最後の大掃除
卒業生を送る会
1年生ものづくり体験教室−7
1年生ものづくり体験教室−6
1年生ものづくり体験教室−5
1年生ものづくり体験教室−4
1年生ものづくり体験教室−3
1年生ものづくり体験教室−2
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生プレ中間テスト
5月20日、1年生が初めての中間テストに臨むにあたり、数学と英語でプレ中間テスト(模擬試験)を行いました。テストの受け方を学ぶとともに、中学校の定期テストはどのようなものかを体験しました。どの生徒も真剣に取り組んでいました。
道徳の授業
各学年とも道徳の副読本(読み物資料)を用いて授業を実施しています。道徳の学習をとおして、主に次の4点について学習しています。
1「主として自分自身に関すること」
2「主として他の人とのかかわりに関すること」
3「主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること」
4「主として集団や社会とのかかわりに関すること」
<写真は2年生での学習のようす>
「元気アップ!」自主学習会を実施します
5月20日(火)〜22日(木)の放課後に自主勉強会を実施します。学習支援ボランティアさんが学習を支援します。
職業講話を実施しました
5月14日、ハローワーク阿倍野より講師の先生にお越しいただき、2年生で職業講話を実施しました。「働く」どういうことなのか、さまざまな例をあげながらお話をしていただきました。生徒は一生懸命耳を傾けていました。2年生では、7月に職場体験学習を実施します。
学年集会を実施しています
毎週火曜日に全校集会を実施し、他の曜日に学年集会を実施しています。学年集会では、各学年の教員が講話をしたり、大切な連絡をしています。学年集会を実施することで、遅刻者の減少にもつながっています。
40 / 45 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
63 | 昨日:27
今年度:21024
総数:223899
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
外部サイトへのリンク
令和6年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料
令和5年度「全国学力・学習状況調査」調査問題、正答例、解説資料
令和5年度 全国学力・学習状況調査 大阪市の結果について
公立高校オンライン出願説明動画
オンライン出願説明動画
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
校長室便り(14号)
校長室便り(13号)
校長室便り(12号)
不登校でお悩みの保護者様へ
平成26年度第3回学校協議会のお知らせ
平成26年度「全国学力・学習状況調査」の結果公表にあたって
平成26年度全国学力・学習状況調査結果
第2回学校協議会実施報告
平成26年度第2回学校協議会のお知らせ
生徒指導ガイドライン
生徒指導指針
いじめ防止基本方針(H26版)
「児童生徒等の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(平成25年)の結果から明らかになった現状
平成26年度「運営に関する計画」
第1回学校協議会実施報告
平成26年度第1回学校協議会のお知らせ
月中行事
3月予定表
2月予定表
1月予定表
12月予定
11月予定表
10月予定表
8・9月予定表
7月予定表
6月予定表
5月予定表
4月予定表
進学相談会案内
平成26年度活動中の部活動
学級文庫 図書リスト
学級文庫 図書リスト
学校給食献立表
平成26年度3月献立表
平成26年度2月献立表
平成27年度新入生保護者説明会
平成27年度「入学案内」
新入生保護者説明会スライド
学校元気アップ事業
元気アップ!2月予定表
携帯サイト