11/21〜23まで作品展があります。23日(土)は学習参観も予定しています。25日(月)は代休になります。

きんぴらごぼう

画像1 画像1
★3月23日の献立★
さけの香味焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳

 今日献立の中で一番人気があったのは、「きんぴらごぼう」でした。食べやすいように少しだけ豚肉を使いました。お家でよく使われる「ごま」や「唐辛子」は入れませんでした。子どもたちにとっては、唐辛子はない方がおいしいのかもしれません。嫌いな野菜のごぼうを使ったおかずをたくさんの子がおかわりしてくれるのがうれしかったです。

 26年度の給食は、今日で終わりです。毎日、給食の記事をご覧くださりありがとうございました。(栄養教諭)

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の朝会は、今年度最後の「児童朝会」でした。6年生が卒業したので、人数が少なく少し寂しい朝会でした。いよいよ明日は修了式です。新一年生を迎え、みんなが揃う始業式が待ち遠しいです。

あげどりのねぎだれかけ

画像1 画像1
★3月20日の献立★
あげどりのねぎだれかけ、豚肉とさといもの煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳

 「あげ鶏のねぎだれかけ」は、料理酒としょうがで下味をつけた鶏肉をでんぷんをまぶしてから揚げにし、白ねぎと砂糖、酢、うす口しょうゆ、湯を合わせて煮て作った「たれ」をかけたものです。からあげの衣が「ねぎだれ」の味を吸って、とてもおいしかったです。
 「豚肉とさといもの煮もの」は、献立の名前に「豚肉」が入っていますが、豚肉は10gしか使っていないので、だいこん、にんじん、れんこんなどの根菜がたくさん入った献立でした。さといもは宮崎県産で、れんこんは徳島県産でした。(栄養教諭)

卒業祝い献立

画像1 画像1
★3月18日の献立★
ビーフチャップ、ほたて貝のグラタン、コーンスープ、いちご、レーズンパン、牛乳

 今日は、卒業式の前日にふさわしい「卒業祝い献立」でした。普段はおかずが3品ですが、「卒業祝い献立」だけは4品あります。
 「ビーフチャップ」は、初めての献立でした。「チャップ」は、切り刻むの「チョップ」からきた言葉です。人気がありました。
 いちごは、1人3個ずつでした。長崎県産の「さちのか」という種類でした。

 明日は、卒業式です。6年生は小学校で食べた給食をいつまで覚えていてくれるでしょうか?いつか自分で食事を用意しようとした時、小学校で食べた献立を思い出してくれるとうれしいです。簡単でおいしい野菜料理を思い出してほしいです。(栄養教諭)

給食時間のクラスの様子

画像1 画像1
★3月17日の献立★
さばのしょうがじょうゆかけ、すまし汁、三度豆のごまあえ、ごはん、牛乳

 今のクラスで食べる給食は、残りわずかになりました。6年生も明日の卒業祝い献立で最後になります。給食を食べている様子は、どのクラスもリラックスして楽しそうです。そんな中、「おわんを持って食べようね。」「おはしの持ち方はこれでいいのかな?」などと嫌がられる言葉もかけながら、私は教室を回っています。給食時間は、「楽しく食べればよい。」というわけではありません。おはしを使うのが苦手な子は、今日のさばも半分に割らずに口に入れようとしていました。少し骨があるので、おはしで半分に割って、確認してから食べてほしいと思いました。おわんを持たずにすまし汁の具を食べると、机の上にポタポタと落としたり、犬が食事をするような姿勢になります。来年の今ごろは、おはしを上手に使って、格好良く食べている児童が多くなるように、保護者の方と一緒にがんばっていきたいと考えています。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6 入学式準備
PTA
4/2 PTA決算総会