6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。
TOP

総合「世界の子どもたち」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(火)
4年生が総合的な学習の時間で、世界の国々について調べてきました。サッカーブラジルW杯の出場国について、グループに分かれ、調べたことを模造紙にまとめました。学校の様子や言語、食べ物、建築物など、班で協力して丁寧に調べました。
1組・2組で互いに発表し、交流しました。

生國魂神社夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(金)
生國魂神社夏祭りで、神輿の巡行に100人以上の本校児童が参加しました。
暑さを吹き飛ばすような元気な声と太鼓の音で、地域を練り歩きました。

似ています…!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(木)
先週の児童集会で、「校長先生の似顔絵リレー」をしました。たてわり班ごとに一人一部分ずつ(目、口、帽子など)リレーのように交代しながら、画用紙に描いていきました。完成後、一斉に似顔絵を披露!校長先生は「どれも似ていますね〜!とても嬉しいですよ〜!」と感激した様子でした。
28枚の似顔絵は、1階多目的室前の掲示版に貼っていますので、ぜひご覧ください!

着衣泳を実施(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(水)
4・5・6年生で着衣泳を実施しました。
着衣を着て浮いたり、ペットボトルで浮いたり泳いだりするなど、身の安全を確保するための体験学習をしました。(写真は4年生の様子です)

幼稚園とのプール交流(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(火)
5年生と銅座幼稚園のみなさんと、本校のプールで交流をしました。
園児のみなさんとペアになって手をつないだり、プールでおんぶをしてあげたり、浮島にのせて引いたりするなど、とても優しくしていました。園児のみなさんも、「楽しかった!」と笑顔で帰っていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

はぐくみネット通信