6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。
TOP

校内授業研究会(外国語活動・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(月)
5年2組で外国語活動(英語)の校内授業研究を行いました。本時の目標を「好きなものや嫌いなものを表す表現に慣れ親しむ」とし、チャンツやゲームなどを通して、“I like 〜”“I don't like〜”の表現を学びました。

きょうの学習園 その2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(金)
5年生が大切に育てている勝間南瓜(こつまなんきん)。
水やりをしている5年生に「実がなっているね〜!」と声をかけると、
「え?本当?どこどこ?」…りっぱな勝間南瓜。たくさんの葉に隠れていたのですね。

きょうの学習園 その1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(金)
毎日、アサガオの水やりをがんばっている1年生。
「今日は、アサガオのお花、7つになった〜!」などと、朝から元気で嬉しそうな声が聞こえてきました。

集団下校&PTA下校巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(水)
地域班ごとに運動場に集まり、集団下校をしました。
地域班長を先頭に整列し、安全に気をつけながら下校しました。
また、PTA下校巡視も実施し、PTA地域委員のみなさんをはじめ、多くの保護者の方に巡視協力をいただきました。ありがとうございました。

着衣泳をしました(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(火)
1・2・3年生で着衣泳を実施しました。
水着の上から衣服を着て、水に浮いたり、ペットボトルにつかまって浮いたりするなど、身の安全を確保するための体験学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

はぐくみネット通信