令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

フォニックス(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真その3です。

フォニックス(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真その2です。

フォニックス

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も英語教育重点校の取り組みとして、火曜日・水曜日・金曜日の朝の15分間にフォニックスを実施しています。フォニックスとは英語の音声指導で、音素とアルファベットとの結びつきを教えることで読む能力を高めようとする方法です。子ども達はCDから流れる英語の歌にあわせて、発音したり、おどったりしながら楽しそうに学んでいました。【発信:教務 北風】

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も含めて今年度初めての児童朝会がありました。校長先生のお話では、真田山小学校の3つの約束(元気よくあいさつ・帽子・名札の着用)の話等がありました。また、天王寺区役所より子ども安全パトロールの方2名が来校され、挨拶をしていただきました。黄色い帽子と服が目印で、登下校の安全を守ってくださっています。【発信 教務 北風】

授業風景(4年3組)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真その2です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針