TOP

6年生【歴史学習】12/12

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習では、戦争について学習を行ってきました。
今日は、原爆投下による日本の被害を調べたり、当時の人々の思いについて考えたりしました。また、その後グループごとに話し合いを進め、全体で発表を行いました。
様々な意見を発表し合うことで、考えを深めることができたように思います。

さぁ、週明けの月曜日は、社会見学「歴史博物館」に行ってきます!
4月から学習してきた内容のまとめをしたり、戦後の日本の歩みについて学んだりしてきます。

1年生 『秋・冬フェスタへようこそ!』 12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で「秋冬フェスタ」をしました。どんぐり・落ち葉・まつぼっくりなどを使ったおもちゃや遊びを考えました。「どんぐりごま」「まとあて」「手作りおみやげ」など、8つのお店を出しました。今日は、2年生を招待しました。休み時間は、他の学年のお兄さん、お姉さんも来てくれて大盛況でした。

2年生【おいもパーティー】 12/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月末にみんなで育てたさつまいもを収穫しました。
今日の生活科は、そのさつまいもを使って茶巾しぼりを作りました。
2年生にとっては初めての調理実習でしたが、手際よく作ることができました。

そして、みんなで作った茶巾しぼりを1年生にも食べてもらおうと思い、おいもパーティーを開きました。
1年生からの「おいしい!!」という言葉を聞いて、2年生も嬉しそうな様子でした。

最後に今日の茶巾しぼりがどうしておいしかったのか、みんなで話し合いました。
「みんなで協力して作ったから」という意見が多く出ました。
協力することの大切さを、改めて学ぶことができました。

1・2年生 「トップアスリート出前授業」 12月9日

 今日は、トップアスリート出前授業がありました。セレッソ大阪から来ていただいたコーチに、サッカーのドリブルなどを教えていただきました。子どもたちは、上手になろうと一生懸命ボールを追いかけていました。最後に試合も行い、白熱したプレーでとても盛り上がりました!最後にコーチから「夢をもつことの大切さ」をお話ししていただくなど、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生【部活動体験】12/9

画像1 画像1 画像2 画像2
木津中学校で部活動体験を行いました。
子ども達は、好きな部活を選んで体験しましたが、中学生の丁寧な言葉遣いや機敏な動き、元気な声などは、「さすが!」でした。
楽しみながら、来年の四月を少しはイメージできたようです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生登校)