☆新校舎が完成し、2・4・6年教室、職員室、事務室、校長室は新校舎に移動しました。また西校舎解体工事が始まったため、西門ではなく北門から登下校しています。おまちがえのないようにお願いします。 《今後の行事予定》17日(火)C−NET 給食運営委員会 18日(水)PTA安全パトロール 教職員定時退勤日 19日(木)児童集会 ニッセイ名作劇場鑑賞(4年) 委員会・クラブ活動なし 20日(金)プール納め 修学旅行前検診(6年) 自分の日 24日(火)C−NET
TOP

お話わくわく(昼)

9月2日(火)
 毎月、第1・3火曜日の昼休みは、地域・保護者の読み聞かせボランティアの皆さんによる「お話わくわく」があります。今日は、2学期の第1回目、多目的室で、たくさんの子どもたちが、絵本を見たり本を読んだり、読み聞かせを聞いたり、楽しい時間を過ごしました。
 第2火曜日には、朝の「お話わくわく」があります。本好きな子どもがどんどん増えることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(月)<2学期始業式・集団下校訓練>

 今日から2学期が始まりました。三津屋小学校に、子どもたちの明るく元気な声がもどって来ました。40日余りの夏休みを、それぞれ学校・家庭・地域でいろいろな体験をしながら、心に残る思い出を作ることができたようです。大きなけがや病気・事故もなく、楽しく充実した夏休みになりました。
 2学期の始業式の後、3時間目に、風水害を想定した「避難訓練・集団下校訓練」を行いました。地域・保護者・PTAによる「つきそい隊」の皆様のご協力により、地域ごとの班に分かれ、安全を確認しながら集団下校をし、無事に家へ帰ることができました。
 地域・保護者・PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

林間学習<3日目:7月25日(金)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 林間学習最終日、ハチ高原での最後の活動「竹箸作り」をしました。2本の竹の棒を小刀を使って、少しずつ削りながら、自分のイメージした竹箸作りにチャレンジ。小刀を使うのは初めてという子どもたちは、思い通りにいかず、四苦八苦しながらもようやく完成。思い出に残る記念の品になりました。
 3日間のハチ高原での活動を終え、昼食・閉舎式の後、大阪へ向かってバスは帰路につきました。お家の人に、たくさんのおみやげ話を持って帰ることができました。

林間学習<2日目:7月24日(木)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目、午前中は「高原オリエンテーリング」をしました。麓のスタート地点から、班ごとに1分おきに出発し、約2時間かけて鉢伏山を登りました。途中の各ポイントでは、班で知恵と力を合わせてゲームやクイズをしながら、全員無事にゴール。キーワード「し・ん・き・ろ・く」も正解し、おやつのスイカをいただきました。疲れが一気に吹き飛びました。
 午後は、飯盒炊爨「カレー作り」に挑戦しました。火おこし、お米・野菜の準備、飯盒・大鍋での調理など、班で役割を分担し、みんなで協力して作りました。自分たちで作ったカレーの味は格別でした。夜のナイトハイキング・星空観察も楽しい思い出になりました。

林間学習<1日目:7月23日(水)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝8時に学校を出発し、全員元気に約3時間半をかけてハチ高原に着きました。開舎式・昼食・部屋割り・避難訓練の後、はじめの活動の「魚つかみ」をしました。
 山の凍りそうな冷たい川の水に、子どもたちは驚き、声をあげながら、生きたアマゴを手づかみで追いかけました。自分でとった魚は炭火で焼いて、みんなでおいしくいただきました。
 入浴と夕食を終え、夜7時過ぎから「キャンプファイヤー」をしました。歌やゲーム、班の出し物やダンスで、楽しいひと時を過ごしました。花火も楽しんで、ぐっすり眠りにつき、1日目が終わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備