インフルエンザ 注意報!!
今月の、保健室前の掲示板は『インフルエンザ 注意報』。
インフルエンザについてのお話や、インフルエンザを予防するために大切なことについて掲示しています。 まずは、「手洗い・うがい」を大切に。 強い体づくりにも努めましょう。 ![]() ![]() 児童集会(委員会発表)
今日、1月20日(火)、児童集会で委員会発表がありました。
栽培委員会、給食委員会、新聞委員会が、それぞれの活動内容を発表しました。 3択クイズもあり、とても楽しい発表でした。 3つの委員会のみなさん、とても上手に発表できましたね。 これからも、それぞれの活動をがんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年読書コーナー
各学年の読書コーナーとして設置したワゴンに、少しずつですが図書が届いています。
写真は、1年生と2年生のワゴンです。 絵本や図鑑など、楽しそうな本がたくさんあります。 学年でも紹介します。 読書の楽しさを味わってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 (続き)
児童集会の後半は、たてわり班に分かれて、「おおなわとび」の練習をしました。
今年の「なかよく遊ぼう会」(2月6日3限目を予定)では、「大縄大会」をします。 「たてわり班の友だちと楽しく大縄跳びをし、交流を深める」のが活動のめあてです。 今日も、並び方やとび方などについて、高学年がリードする姿がたくさん見られました。 みんなで上手にとべるといいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(運動委員会)
13日(火)の児童集会は、運動委員会による発表でした。
運動委員会の実技を見た後、全員で音楽に合わせて「なわとび」をしました。 今日から23日(金)まで、「なわとび週間」です。 それぞれ、がんばりカードを参考に、めあてをもちながら練習をします。 「二重とびができたよ!」「あやとび10回できた!」などなど、すでに、うれしい声が届いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |