6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年生 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から小雨が降っていましたが、
みんなの祈りが通じて雨も上がり、体育科の学習を
運動場ですることができました。

今日の学習、まずは鉄棒で体を温めました。
前回りやつばめなど上手にすることができました。
そして初挑戦の馬跳び!
最初はやり方がわからず、ほぼ土下座状態でしたが、
慣れてくると徐々に馬跳び風になってきました。
これからいろいろな運動にチャレンジしていき、
体をつくっていきたいと考えています。


1年 石川先生と音楽の学習 はじまる (4/21)

画像1 画像1
今日から5時間目がスタートした1年生!!

そして今日から2年生の石川先生との音楽も始まりました。
はじめに校歌を歌いました。
練習の成果を発揮でき、石川先生にめっちゃほめられました。

次に犬のおまわりさんやちょうちょ、ちゅーりっぷなどの童謡メドレーを歌いました。
これも先週歌っていたので、「上手だね」とたっぷりほめていただきました。

最後には、みんながぞうさんに変身して、
「ぞうさん」
を歌いながら教室中をお散歩しました。

とっても楽しい1時間になった様子で、音楽の学習がおわっても「ぞうさん」を口ずさんでいました。

はじめての5時間目は心がポッとあたたかくなるほほえましい1時間でした!!



画像2 画像2

1年 はしってころんで  (4/21)

今日の体育は、いろいろなおにごっこをしたりS字ジャンケンをしたり、まっすぐ前を向いて走ったりと1時間たっぷり体を動かしました。

盛り上がれば盛り上がるほど、転んでしまう1年生。
それでもさっと立ち上がり、走りだす姿は立派です。


次はどんなおにごっこをするのかな?
体育の時間が待ち遠しいです。


画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 平成26年度 第1回学校協議会のお知らせ

  第1回学校協議会を下記の通り、実施いたします。

 ○日時 平成26年4月28日(月) 午後7時から

 ○場所 生江小学校 2階 カウンセリングルーム
 
 ○案件 ・学校協議会の任務  ・学校協議会運営要項
     ・学校協議会傍聴要項 ・会長の選出及び年間計画
     ・学校運営に関する計画について
     ・校長経営戦略予算について
 
 ○傍聴者の定員  10名

 ○傍聴手続き
      傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、
     受付において申込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を
     受けて会場に入場することができます。
      なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、
     申込手続を終了します。

 ○問い合わせ先
           学校協議会事務局(本校 上野教頭)
            電話(06)6928−3561

25日は遠足に行きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、遠足のしおりを配布しています。
大阪城周辺の公園などに行き、たくさん
遊んで楽しい思い出を作ってきます。
お弁当など準備して頂く物が多くありますが、
ご協力宜しくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備