♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

教育実習終了

教育実習生の実習が先週で終了しました。
今年は、偶然にも5人の教育実習生が本校に来て、実習をしました。
どの実習生も子ども達と向き合い、熱心に教材研究もして立派な実習をしました。
粉浜小学校で育った実習生が、将来教壇に立って、これからの大阪を支える人材になってくれればと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ご声援ありがとうございました。

運動会が延期になったにもかかわらず、たくさんの保護者のみなさんが来てくださいました。
お子さんの学年だけではなく、他の学年の演技や競技も真剣にみて応援していただき、大いに子どもたちの励みになりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

運動会を支える活動

運動会では、5,6年生の委員会中心に役割を分担し、運動会を支えています。
他にも、ここには紹介できない活動がたくさんあります。
準備の係…運動・集会委員会
救護の係…健康委員会
放送・記録の係…放送委員会
出発の係…健康委員会
得点板の係…環境委員会
広報の係…広報委員会
決勝の係…図書委員会
児童会競技…集会委員会
PTA幼児競技…運動委員会
開閉会式…代表委員会
音楽隊
応援団
当日の仕事だけでもこんなにあり頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

閉会式

閉会式のようすです。
今年も赤が優勝しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大玉ころがし〜終わりの体操

児童会競技「大玉ころがし」〜「終わりの体操」のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価