水泳学習のある日は、【水泳学習カード】のご提出をお願いいたします。

卒業式 感動した!!

3月19日(木)
朝から雨が降る中の卒業式となりました。
ご来賓の皆様方が、式場の座席に着席後、6年間の思い出のビデオを流しました。
開式のことば
国歌斉唱
大阪市歌斉唱
学事報告
卒業証書授与
学校長式辞
お祝いのことば
来賓紹介
祝電・祝辞披露
旅立ちのことば
閉式のことば
保護者代表謝辞
写真上:卒業証書の授与の風景
写真下:式辞の風景

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 お知らせ

3月18日(水)
  配布プリント  ハグミー・・1枚
           住吉区学校保健協議会だより・・1枚
           平成27年度PTA役員候補者名簿・・家庭数

卒業前の奉仕活動 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立つ鳥跡を濁さず」
ということで、6年生が校内を清掃したり、プレゼントのトイレットペーパーホルダーのカバーを取り付けたりしました。
学校がきれいになり、トイレがおしゃれに明るく変身しました!

感嘆符 お知らせ

3月16日(月)
  配布プリント  卒業式しおり・・6年生だけ
           アンケート結果のお知らせ・・1枚
           決算書及び年度末剰余金返金・・1年生から6年生
           児童費決算書・・1年生から6年生
           積立金決算書・・4年生から6年生
           苅田だより・・家庭数

茶話会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日 六年生が講堂で茶話会をしました。
茶話会実行委員が中心となって会を進行し、盛り上げていました。

クラスごとにダンスや劇・クイズなどの出し物をしました。
出し物はどれも完成度が高く、大いに盛り上がっていました。
最後には学年全員で歌を歌いみんなの絆が深まりました。

笑いあり、涙ありの素敵な茶話会になりました。
卒業前に楽しい思い出を作ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31