TOP

いろんな考え方で●の数を求めよう!!

 1月19日(月)、2年生の算数の学習の様子です。
 この日は、九九を使って、簡単に速くしかも正確に●の数を数える方法をみんなで考えました。
 こどもたちは、1つずつ数えたり、同じ数のまとまりを作ったり、九九を使いやすいように●を動かしたり、いろんな方法を考え発表していました。また、友だちと教え合いっこする中で、もっと便利な方法を考えつくこともできました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/19)

ちくぜんに
ひじきまめ
だいこんのゆずふうみ
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

今日の給食(1/16)

たにんどんぶり
みそしる
ごまめ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

今日の給食(1/15)

チャンポン
きゅうりとコーンのちゅうかあえ
みかん
こくとうパン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

足でジャンケン!!

 1月15日(木)、今日はなかよし集会の日です。
 登校してきた子どもたちは、体育館シューズを持ち、体育館に集合しました。
最初に、集会委員から「ジャンケン列車」の説明がありました。以前にもこのゲームをしたことがありましたが、今日は足でジャンケンをしました。
 みんなで「グー・チョキ・パー」の練習をして、さあ、ゲーム開始です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査