「なかよし交流給食」〜いろいろな人とお話ができたかな!

 「なかよし交流給食」では、違う学年の友だちだけでなく、給食調理員さん、管理作業員さん、事務職員さん、そして先生方が分かれて班に入ってくれています。いろいろなお話ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校〜今日は「いただきますの日」!!

 今日は、月1回の小学校「いただきますの日」です。1年生から6年生まで全員がそろって「いただきます」をしました。さらに、延期となっていました『給食週間』を今日から実施します。保健給食委員より「学校給食のはじまり」についてのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足

1月30日(金)に6年生が卒業遠足に出かけました。
雨天ですがレインコートを着て、元気いっぱいにユニバーサル・スタジオ・ジャパンで遊びました。小学校生活最後の遠足で、最高の思い出を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8年生職場体験学習−2日目−

地下鉄長居駅で駅員体験、ベーグル店での料理補助、ウエイター体験中!!の
ようすです。本日、職場体験2日目で、あと少しで体験学習が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 今週の小学校集会は、1年生〜6年生の縦割り班で活動する「なかよし集会」です。運動場でおにごっこやドッジボールをしたり、教室でいす取りゲームをしたり、6年生が中心となってみんな楽しそうにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 <小中合同>入学式前日準備

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

校長経営戦略予算(中学校)

校長経営戦略予算(小学校)

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

外国語活動通信