令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(1/28)

画像1 画像1
1月23日(金)の給食は「豚肉と赤平天の煮もの・きくなとはくさいのおひたし・黒豆の煮もの・ごはん・牛乳」でした。おせち料理では定番である黒豆をしっかりと柔らかくなるまで煮、自然な甘みをいかした味に仕上げました。残食も少なく子どもに人気の一品でした。

【2年】ひかりのプレゼント

 今日は、昼から天気がよかったので、図画工作科で作った“ひかりのプレゼント”をもって運動場に行きました。

 画用紙をカッターナイフで切る作品は作ったことがありましたが、今回切るのはボール紙。なかなか切れずに苦戦している子どもたちもいました。しかし、作っているうちに少しずつ上達し、切り口もきれいに仕上がるようになりました。

 教科書の写真をみて、はやく作品で遊びたがっていたので、子どもたちは運動場に出ると、うれしくてたまらないといった様子でした。壁や地面、木などにひかりをうつして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】たこあげをしたよ(1/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の体育の時間に、図画工作科の学習で作った凧をあげました。
お天気も良く、風もほどよく吹いていて、絶好の凧あげ日和となりました!
みんな元気よく走りまわり、高く上がった凧を見て、大喜びでした。
しばらく教室に掲示した後、持って帰りますので、お休みの日に近くの公園などで一緒にあげてください。

給食(1/14)

1月8日(木)から3学期の給食が始まりました。1月はお正月があり、1月9日(金)には正月の行事献立として「さけちらし・ぞう煮・焼きれんこん」が出ました。さけちらしは紅ざけフレークを使用し、ピンク色のお祝いらしい華やかさを出しました。ぞう煮は関西風に白みそを多く使い、白玉もち、大根、金時にんじんが入り紅白でお正月のおめでたいぞう煮に仕上げました。それに「先の見通しがつく」という言われでおせち料理によく用いられるれんこんが焼きれんこんで登場しました。
画像1 画像1

【6年】書初め大会!!(1/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書初め大会開催!今年は「希望の朝」を書きました。子どもたちは、久しぶりに再会した友だちと楽しく、集中して取り組んでいました。自分が納得する字を目指し、何度も挑戦する姿は最高学年らしく頼もしいものでした。6年生にとっては、残り50日ほどとなった小学校生活を、「希望」を持って過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

学校評価

学力・体力等の調査結果

学校だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)