★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★
TOP

修了式!

画像1 画像1
3月24日(火)修了式を行いました。
一年間の学習や活動をふりかえり校長先生からお話がありました。
この一年間で、それぞれに身も心も大きく成長した子どもたち。
4月からの新学年に向けてさらに飛躍できるよう期待しています。

修了式の中で「100周年記念Tシャツ」のデザインを発表しました。
投票で選ばれたデザインを見て、子どもたちから大きな拍手が沸き起こりました。
このTシャツは、5月の児童集会と運動会で着用予定です。

また、保護者、地域のみなさまには、一年間本校の教育活動にご理解・ご協力いただきましたこと厚く御礼申しあげます。ありがとうございました。来年度は、長橋小学校創立100周年でもあります。保護者、地域のみなさまと一緒に盛り上げることができればと考えております。よろしくお願い申しあげます。

卒業式!

画像1 画像1
3月19日(木)
2014(平成26)年度・卒業式を行いました。
これからの中学校生活に向けて、卒業生のとてもよい表情がまぶしく感じられました。
中学校に進学し、それぞれの目標にむかって大きく成長してくれることを願います。
また、5年生も在校生代表として、すてきな歌声を響かせてくれました。
4月からの最高学年として、たのもしくがんばってくれることでしょう。


画像2 画像2

明日は・・・。

画像1 画像1
6年生の子どもたちは今日一日をどのように過ごしたでしょうか。
クラスで学んだこと、友だちとあそんだこと、時にはケンカしたこと…。
たくさんの思い出をむねに、中学校へと巣立てますように。
明日は卒業式。
一人ひとりにとって最良の日となりますように。

あいさつ隊のみなさんへ

一年間、お世話になったあいさつ隊のみなさんへ感謝状を贈りました。
暑い日も、寒い日も、風の日も雨の日も児童の登校を見守って下さいました。
登校を見守り、あいさつの声かけをしていただくことで元気をもらった児童が多くいることでしょう。本当にありがとうございました!

画像1 画像1

認知症についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日(金)認知症に関わる学習を「サポートハウス花花」「西成北西部地域包括支援センター」のみなさまにご協力を得て実施しました。

「認知症」ってなんだろう?
どのようにお手伝いしたり声をかけたりしたらいいのかな?
あいてを思いやるあたたかい気持ちをもつことが大切だね。

とスライドや劇を通じて教えてくださいました。
さいごに勉強をした証として「オレンジリング」もいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31