新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1学期終業式

7/18(金)1学期の終業式が行われました。新入生は緊張感につつまれた入学式から3か月。いろいろな事がありましたが、宿泊行事などを通して中学生らしさを身につけ始めました。2年生は職場体験、3年生は修学旅行とそれぞれの活動を通じて有意義な体験ができ、大きく成長することができたと思います。
明日より夏休みが始まりますが、事故やトラブルなどに気をつけて、規則正しい生活を送るように心がけてください。


夏季休業中、各学年の登校日のお知らせです。

1年生・・・8/4(月)9時〜 多目的室
2年生・・・8/6(水)9時〜 多目的室
3年生・・・8/5(火)9時〜 多目的室


2学期の始業式は、8/25(月)です。
通知表、夏休みのしおり、筆記用具などを持って8時20分までには登校し、集会整列ができているようにしましょう。





3年球技大会

7月3日球技大会が守口市民体育館で行われました。
3年生になり終始白熱した試合展開となりました。
総合優勝 3組   準優勝1組
男子優勝 3組   準優勝1組
女子優勝 2組   準優勝1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SAKURA TIMES vol,9

SAKURA TIMES vol,9
6/30(月)○全校集会 校長先生のお話○

〜おなかはえらい……!?〜

「おならはえらい でてきたとき きちんとあいさつする」

これは校長先生の前に貼っている言葉です。
どういう意味?と思いましたか?

つまりおならはその姿を現わすと音や匂いでその存在を示します。
音や匂いはあいさつがわりということです。

僕たち桜中生の大部分の人があいさつを「する」ことはできると思います。
でも、形だけでは意味がありません。心のこもったあいさつができる桜中生でありましょう。

SAKURA TIMES vol,8

○生徒会からのお知らせ○

〜新しい本をぜひ読みに来てください〜

こんにちは。生徒会執行部です。
桜宮中学校では、昨年の3月まで地域のみなさんにも協力していただき、牛乳パックのリサイクル運動を行っていました。牛乳パックをためて交換場所にもっていくと、図書カードに変えてもらえます。
リサイクルの方法が変わったので活動は3月で終了しましたが、みなさんの協力で1万6千円分の図書カードがたまりました。
そこで、みなさんのアンケートをもとに以下の本を購入しました!!!

・バカとテストと召喚獣 6、6.5、7、7.5、8、9、9.5、10、
10.5、11.12        井上聖二

・図書館内乱        有川 浩    
・図書館危機        有川 浩
・図書館革命        有川 浩
・別冊図書館戦争1     有川 浩
・別冊図書館戦争2     有川 浩
・海の底          有川 浩
・クジラの彼        有川 浩

・オレたちバブル入行組   池井戸潤

・ピンクとグレー      加藤シゲアキ

・姿勢力を上げるトレーニング 石井直方

・おおかみこどもの雨と雪  細田 守
・サマーウォーズ      細田 守

・アナと雪の女王      サラ・ネイサン・シーラ・ローマン
 
これらの本は、図書室に置いています。
夏休み前に、ぜひ図書室に来てください!!!

緊急 台風8号接近に伴う措置について

午前7時のテレビまたはラジオのニュースで大阪市に暴風警報
もしくは特別警報が出ている時は、臨時休業とします。

7月11日(金)が臨時休業になった場合は、当日予定しております地域夜間懇談会は中止、漢字検定と懇談会については延期となります。懇談会につきましては後日担任が連絡いたしますのでよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式

学校評価

月中行事

給食

お知らせ