新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1年生『歯と口の健康教室』

11月21日(金)5時間目に『歯と口の健康教室』が武道場で行われました。
講話を行っていただいたのは、学校歯科医の玉井秀人先生です。
また、養護教諭の柳谷先生から毎年の歯科検診で学年が上がるにつれ、歯垢・歯石のある人が増えているという報告もしていただきました。
間食などあまりせずに、規則正しい食事をとることや、一口に30回噛むなどの取り組みを行うことで、虫歯などを防ぎ健康な歯を維持しましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリーン活動(うどん大会)

12月7日本年度最後のクリーン活動が行われました。
この日はPTAの方が中心で12月のクリーン活動後うどん大会が開かれます。
うどんはとてもおいしく寒い時期のクリーン活動後温まって帰ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芸術鑑賞

12/6(土)芸術鑑賞会が体育館で行われました。今年度は「演劇」鑑賞ということで、東京から劇団「民話芸術座」のみなさんが来られ、手塚治虫原作による「雨ふり小僧」という妖怪・雨ふり小僧と少年の友情を描いた作品を鑑賞しました。先に第1部ということで、演劇教室が行われ、生徒会の3名と教員1名が参加しました。準備運動や早口言葉の練習に始まり、本編の「雨ふり小僧」の朗読劇を体験しました。そして第2部の「雨ふり小僧」では演劇部在籍の2年生木下さんが娘役の『洋子』役で参加するなど、見るだけでなく一緒に参加する体験型の演劇鑑賞となりました。とても感動的な演出や演技で、生徒だけでなく教員や見に来ていた保護者もグッと心に響く内容でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年車椅子体験1

12/5(金)5,6時間目に車椅子の体験が行われました。
各方面のコースに分かれて車いすを体験し、体の不自由な方の目線に立って考えるように取り組みました。今後も社会をやさしい気持ちで支えていけるような集団を目指していきたいと思います。


地下鉄〜JR京橋〜コムズガーデン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年車椅子体験2

区民プール〜区役所〜図書館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式

学校評価

月中行事

給食

お知らせ