配布文書追加

配布文書に、進路だより第9号を追加しました。

夏休みが終わり、学校生活がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日、夏休み終わり、本日から学校生活がスタートしました。全校朝礼では、陸上部、卓球部、バドミントン部、剣道部の活躍が紹介され、賞状が渡されました。校長先生からは、夏休みが終わった今だからこそ、「時間の使い方を再度考えましょう」というお話がありました。そして、あるCMの次の言葉が紹介されました。「今日のあなたと明日のあなたもきっと違うだろう。人は、今日という時間を積み重ねて、変わりつづけていくのだ」と。そして最後に「人生の時間銀行」の文章を読まれました。「毎朝、あなたに86,400秒が与えられています。……」三年生にとってはこれからの1分1秒が大切な時間になる時期ですね。気持ちを切り替えて、学習に学校行事に頑張っていきましょう。
また、今日は大清掃が行われ、学習環境の整備をしました。『時を守り、場を清め、礼を正す』この素晴らしい言葉どおりに、考動できるようにしましょう。

花中の取り組みを他府県の学校に紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月22日、尼崎市立園田東中学校において、校区小学校との教員合同研修会が実施されました。この研修会に、花乃井中学校から2名の先生が参加し、花中の取り組みや活動状況を発表しました。花中の盛りだくさんの取り組みに感心されていましたよ。先生方も生徒に負けていられません。今後も学び続ける教員をめざしていきます。

夏休み終了一週間前でもチャレンジ講座実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月18日、チャレンジ講座「鶏頭水煮の解剖」が理科室で2時間行われました。解剖から見えてくるいろいろな身体の仕組みを勉強しました。学習には「なぜ」という疑問を持つことが大事ですね。今日は『ふしぎ発見』の講座になりました。

チャレンジ講座開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月13日、本日はチャレンジ講座として1年生の「地名をたくさん覚えよう!」と2年生の「1・2年生にも解ける高校入試社会科」の2講座が開催されています。また、1年生は文化祭のための準備もパソコンを活用し着々と進めています。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

花乃井だより(学校通信)