スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

全校集会

毎週月曜日は、朝の全校集会を行っています。運動場が校舎と道路を挟んで隔てられているため、ピロティ―での集会です。予鈴が鳴り終わると音楽が流れ、学代を先頭にクラスごとに教室からピロティ―に移動します。
今日は中秋の名月、笑顔で人と接することが大切など、学校長より話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年実力テスト

3年生は本日実力テストでした。2学期に入ってからの実力テストは、自らの進路を決定するための大事な資料のひとつです。有意義に夏休みを過ごした人は、結果としてその成果が現れたことだと思います。思っていたほどできなかった人は、2学期に入って少し勉強の量を増やすなどもうひと頑張りですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景(水泳)

今年度の水泳の授業も今週で終わり、来週からは体育大会の練習が本格的に始まります。
また、明日は3年生の実力テストが行われます。夏休みに頑張って勉強した成果を存分に発揮してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

大阪市立中学校教育研究会 第8ブロック国語部 教育研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 標題の教育研究発表会が本校を会場にして開催されました。阿倍野区・天王寺区・浪速区内各中学校の国語科教員が、本校国語科のこれまでのICTを活用した教育の研究と実践の成果を通して、ICTの持つ可能性について理解を深めました。

授業風景

2学期の授業が始まり、2週目に入りました。1年生も本格的にタブレットPCを活用した授業に取り組んでいます。今日は社会科の授業で、紹介したい場所を検索し、電子黒板に投影しました。操作にも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任式 入学式準備
4/2 入学式

校長室だより

学校評価アンケート

学校教育ICT活用事業

全国学力・学習状況調査

新入生保護者説明会

平成26年度 学校評価

校長経営戦略