スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

卒業式練習

今週木曜日は、いよいよ卒業式です。先週末から本番に向けて、練習を始めていますが、今日は、1限目に2年生が式場の準備をしてくれましたので、当日と同様の手順で、卒業証書授与の練習を行いました。また、朝から公立後期選抜を受験する人が、出願しました。盛りだくさんの1週間になりそうですが、中学校生活も残すところあと4日となり、おめでたい反面さみしいような・・・
画像1 画像1

2年かるた大会

2年生が、武道場でかるた大会を行いました。百人一首のかるた大会とは異なり、生徒自身が考えた問題の正解を書いたかるたを取り合いします。なかなか難しい問題もあり、お手付き続出です。けれど、大変楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習

3年生は、体育館で「卒業の歌」の練習を行いました。女子より人数の少ない男子は、声を出すのがしんどそうです。けれど、みんなの思いを込めた歌声が、卒業式で披露できるように頑張って練習しています。
画像1 画像1

持久走

画像1 画像1
本日の2時間目、1年1・2組で行われた保健体育の授業の様子です。桃ヶ池公園周回道路をお借りして男女とも3000メートル走に挑みました。沿道のみなさんの声援も手伝い、ほとんどの生徒が完走することができました。3月18日には、校内マラソン大会を開催する予定です。

道徳の時間

画像1 画像1
本日の1時間目、3年1組で行われた道徳の授業の様子です。「寛容の心」や「謙虚さ」などの道徳的価値を内面化することが本時のねらいです。教室は、しっとりした雰囲気に包まれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任式 入学式準備
4/2 入学式

校長室だより

学校評価アンケート

学校教育ICT活用事業

全国学力・学習状況調査

新入生保護者説明会

平成26年度 学校評価

校長経営戦略