スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

年末にあたり

平成26(2014)年も残すところ2日となりました。世界では紛争が続き、日本でも大きな災害が見られた1年でした。本校では、日常的な小さな課題はありつつも、今年も無事終われそうです。教職員一同、力を合わせて学校教育に取り組んではおりますが、保護者、地域、関係諸機関の皆様方のご支援・ご協力があればこそのことです。皆様に感謝申しあげ、本年最後のご挨拶とさせていただきます。来年も、どうかよろしくお願いいたします。 校長 田積直子

2学期終業式

25日は2学期の終業式です。朝から学年ごとに集会、その後終業式を体育館で、式後には各学級で通知表などを担任の先生から受け取り本日の行事は終わりました。
11月から行われていた体育館のつり天井の補強工事も週初めに終わったため、久しぶりに全校生徒が体育館に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大清掃

学期末懇談も終わり、明日は2学期の終業式です。今日は4限目に大清掃を行いました。
今年の汚れをしっかり落とし、新しい年を気分新たに迎える準備です。トイレ、教室の腰板、靴箱なども、いつも以上にきれいにしました。冷たいけれど、掃除をして美しくなった学校は、とてもすがすがしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会

生徒会役員が、本校校区の苗代小学校・長池小学校に出向き、それぞれの6年生と交流会を行いました。本校の放送部・コンピュータ部が作成してくれた中学校紹介のDVDを上演しました。紹介の後は、質問コーナーです。少しでも中学校のことを知って、入学に備えてください。なお、苗代小学校の交流会は、阿倍野中学校と合同で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校元気アップ事業ー田辺大根味噌汁

9月に植えた田辺大根を先週収穫しました。田辺大根を具材に、学校元気アップコーディネーターさんや保護者の方々の協力で、朝から味噌汁を作っていただきました。放課後、調理室で、愛情たっぷりの田辺大根入りの味噌汁をいただきました。7杯もおかわりをした人がいやようです。感想は、皆が「とってもおいしい!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任式 入学式準備
4/2 入学式

校長室だより

学校評価アンケート

学校教育ICT活用事業

全国学力・学習状況調査

新入生保護者説明会

平成26年度 学校評価

校長経営戦略