ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

納入金・就学援助費等について(お知らせ) 2・3月分

 本校事務室より、
納入金・就学援助費等について、お知らせいたします。
ご留意のうえ、納入・申し込み等いただきますよう
お願いいたします。
以下のリンクより、ご覧ください。↓
納入金 納入金 ・就学援助費 について お知らせ  2・3月
就学援助費申請についてのご案内
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会 2.2 (1)

 本日月曜日は、全校集会です。
週末からの冷え込みが厳しい中、
全員グラウンドで、元気に全校集会です。
 まず、校長先生のお話です。

 おはようございます。
 明日は節分ですね。
節分と言うのは、年に4回あります。
立春・立夏・立秋・立冬の前の4回です。
 今は、立春の節分だけを
言うようになりましたが、
春夏秋冬の四季の分かれ目を
意味します。
 寒いですが春の訪れです。
 各家庭では、豆まきや、
いわし料理や巻きすしを
食べたりしていますね。
 最近、豆まきは
マンションが多く
できなくなってきました。
 先生の子どもの時、豆まきをしたあと、
年の数より一個多く豆を、食べました。
豆まきは、邪気(災い)の象徴である
鬼の「魔目」または「魔滅」から由来します。
 いわし料理は、いわしの煙や
においを鬼が嫌い、入れない
ところから来るそうです。
 いずれも、家庭に災いを持ち込ませない、
家族全員の「無病息災」の願いから
起こった行事です。
 なぜ立春だけが残ったかというと、
旧暦では、立春が一年の始まりになります。
新しい年に向かい邪気を払い、
新たな決意を家族で誓う日だったそうです。
 新年に向かい新たな目標を立てそびれた人は、
ここでもう一度気持ちを新たにし、
大きな目標を持ってください。    
 これらの行事・風習も、室町時代から
600年以上つづいているそうです。
日本の伝統の行事です。
他にもたくさんの風習や
伝統行事があります。
 次の時代へと、引き継いで行きたいものです。
「温故知新」、「故きを温ねて新しきを知る」です。
古いものの良いところを知り
新しいものをどんどん生み出してください。

 とのお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 2.2 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に表彰です。
1月31日(土)に長居競技場で行われた
第67回大阪市民駅伝競走大会女子の部で
陸上部女子が賞状を頂きました。
 最後は、生徒会からの連絡です。
3月1日(日)に東粉浜地域で行われる
防災訓練のボランティア募集のお知らせでした。
 1年生は、この後講堂で
5日に行われる
百人一首大会の予行練習です。

調理実習 さつま芋ご飯と豚汁

 本日1年生調理実習は、
さつま芋ご飯と豚汁作りでした。
試食しましたが、大変おいしかったです。
ぜひ、自宅でも作ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 行事予定表

2月の行事予定表が配布されました。
1年生は、
2月19日(木)職場訪問学習
2年生は、
2月5日(木)校外学習
1、2年生は、 
2月6日(金) 英語能力判定テスト
2月25日(水),26日(木),27日(金)学年末テスト
3年生は、
2月10日(火),11日(水)私立高等学校入学試験
2月23日(月)公立高等学校前期選抜
                   があります。
 以下のリンクより、ご覧ください。↓
2月 行事予定表
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校配布文章

行事予定表

給食献立表

納入金等のお知らせ

土曜授業

懇談会・家庭訪問・授業参観等

テスト関係・学力補充

進路関係

校時変更

各学校行事(体育大会・文化祭・修学旅行・一泊移住等)

保健関係

PTAより

元気アップ