6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

明日は今年度初めての「見守るデー」です。 (4月7日)

明日は、今年度初めての東淀川区の「見守るデー」です。
従来は毎月7日に行っているのですが、今月は今日が入学式、明日が始業式ということで、明日が「見守るデー」の日となっています。

地域の「見守り隊」の方々が、通学路のあちらこちらに立って、自転車や自動車に注意するよう、子どもたちを見守ってくださっています。

皆さんも、子どもたちの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、ぜひとも、玄関先でも、近くの交差点にでも立っていただいて、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声かけをお願いいたします。

子どもたちの安全のために、ご協力いただければと思います。

入学式 おめでとうございます(1) (4月7日)

本日、新1年生90名を迎えて「入学式」を挙行いたしました。

新入生の保護者の皆様、誠におめでとうございます。

また、寒の戻りで、少し肌寒い中、多くのご来賓の方々や地域の皆様にご臨席を賜り、ありがとうございました。

笑顔いっぱい、元気いっぱいの1年生でしたが、受付が終わり保護者の方と離れて、一人教室での待機では、少し不安顔にもなっていました。


※新1年生には、全く個人情報に関するお話し(肖像権等)をしていないため、本日の写真には修整を加えています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

※なお、全校児童(2〜6年生にも)には、明日の8日にプリントを配布し、承諾をお願いする予定としています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 おめでとうございます(2) (4月7日)

その2です。

校長先生からは3つのお話をしました。
1つめ 元気よくあいさつをしよう
2つめ みんな 仲良くしよう
3つめ しっかりと聞いてお話ししよう
この3つをよく守り、楽しい学校生活が送れるようにしましょう。

式では、1年生は行儀よく、しっかりと校長先生やPTA会長様のお話を聞くことができました。。
また、「おめでとうございます」の言葉には、大きな声で「ありがとうございます」と返すこともできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 おめでとうございます(3) (4月7日)

その3です。

新2年生も、多くの方々が見守る中、緊張もありましたが、立派に「おむかえのことば」を披露することができました。

とても素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式のご案内(再)  (4月6日)

平成27年度 入学式のご案内です。

日時 平成27年4月7日(火) 10時 開式
     受付 9時20分〜35分  保護者着席 9時40分
     受付(玄関付近)でクラスを確認して、一年生教室(2階)に上がります。
     余裕をもって登校してください。

場所 大阪市立豊新小学校 講堂

提出物 就学通知書・PTA会費申込書
    また、新入生説明会の折に未提出の書類がありましたらご持参ください。

その他 上履き(スリッパ等)と下足入れをご持参ください。
     自転車での来校はご遠慮ください。(校内に駐輪できません)


尚、在校生代表として新2年生が参加します。2年生の登校時間は9時30分、下校時間は10時30分頃です。新3年生から新6年生はお休みとなります。

新2年生は制服(上着もいります)で、手提げ袋を忘れずに持ってきてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/10 発育測定5年
学級写真
4/13 発育測定4年
学級写真予備日
4/14 発育測定3年
委員会活動編成
4/15 耳鼻科検診2・4・6年
4/16 発育測定2年
尿・ぎょう虫検査