★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練 新体力テスト(〜23日) 13日(火)遠足(1・4年) 耳鼻科検診(2年) C−NET 14日(水)おはなしわくわく 歯科検診(4・5年) C−NET 教職員定時退勤日 PTA安全パトロール
TOP

4/16 はなみずき

画像1 画像1
なかよし学級の前にはなみずきがあります。花が開いてきました。

4/16 やっと晴れました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の4月は本当に雨の多い春です。昨日の午後からようやく運動場が使えるようになりました。そんなことで、今日は朝から、子どもたちはボール、オニごっこと元気いっぱい活動しています。

4/13 ドウダンツツジ

画像1 画像1
白くてかわいい花が風に揺れています。保健室の前にある花です。
プレートをみると「ドウダンツツジ」と書いてあります。
「どうだん」とパソコンに入力して漢字変換すると「満天星」という漢字になります。調べてみるとこの植物の中国名だそうです。
秋には真っ赤に紅葉します。一度見てください。

実は校長先生、この花をみて「馬酔木」だと思いました。では問題、小学生にみなさん「馬酔木」なんと読むでしょうか。

4/13 地域子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝行っている集団登校。この集団登校班で集まって名簿の確認、集合場所や今考えなければならない点などを話し合いました。教室はそれぞれの班ごとに決まっています。優しい6年生のお姉さん・お兄さんが1年生の教室にお迎えに、そして手をしっかり引いて教室まで行きました。

4/10 みんなで守ろう5つの約束

画像1 画像1 画像2 画像2
セーフティー淀川の方が1年生の下校に付き添っていただきました。
下校前に1年生に次の5つの約束のお話をしていただきました。雨で廊下に並んでのお話でしたが、1年生のみなさんはしっかりお話が聞けました。

5つの約束

○ 一人で遊びません。
○ 知らない人について行きません。
○ 連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へにげこみます。
○ だれと どこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に行ってから出かけます。
○ お友達が連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

ご家庭でも何かの機会にお話ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/17 視力検査 1年 避難訓練予備日
4/20 視力検査 3年 5年
4/21 全国学力・学習状況調査 6年視力検査 2年 班長会議 新体力テスト ぎょう虫卵検査
4/22 聴力検査 3年 5年 新体力テストぎょう虫卵検査
4/23 聴力検査 1年 新体力テスト   クラブ活動

三津屋だより(学校だより)