6年生 ものの燃え方と空気の動き(理科)4月17日
理科の実験をしています。6年生になると本格的な実験もします。
子どもたちは、予想や結果をノートに書き、グループで協力して実験をします。 今回は、「ものの燃え方」です。空気の流れを調べるところです。 話し合って考えを深めた学習をしています。 ![]() ![]() 雨の為・・・。(4月15日)
最近雨が多く、すっきりしない日々が続いています。
また、雨が止んでも運動場がぬかるんでいるため、外で遊ぶことができません。 このような天気の時は、運動場に赤旗が立ちます。 天気が良くなると、みんな元気に外で遊びます。 早く、よくなってほしいですね。 ![]() ![]() 新1年生を迎える会 (平成27年4月10日)
2年生以上と新1年生との「迎える会」が行われました。
新1年生はドキドキですが、新6年生もドキドキ。最高学年として1年生と手をつなぎ、講堂まで導いてくれました。その姿は‘立派’な6年生でした。 その後、1年生にプレゼントを渡しました。2年生からは「花の種」。6年生からは「ぬり絵」です。 1年生83名が、学校生活を楽しく過ごせるように、子どもたち全員があたたかく迎えていました。 ![]() ![]() 着任式と始業式(平成27年4月8日)
新年度がスタートし、新しく山之内小学校に来られた教職員の着任式がありました。
去られた方が7名。新しく来られた方が校長先生を含め7名です。 その後、1学期の始業式が行われました。みんな大きな声で校歌を歌い、赴任された教職員は驚いていました。「元気な山之内!」が伝わってきました。 ![]() ![]() |