C−NETの先生との外国語活動の学習がスタートしました! (5年生)今日は、5年生にとってC−NETのリアム先生との第1回めの授業でしたので、故郷のイギリス、スコットランドのグラスゴーやエジンバラの町や人々の生活についてお話してくださいました。英語なので子どもたちには難しいかな?心配ご無用!担任の先生の日本語でのサポートや大型ディスプレイの映像があるから大丈夫!です。子どもたちは、少し緊張しながら、そして楽しそうに話を聞き、クイズや質問にも手を挙げて答えていました。 まぶしい日差しの下で元気に遊んでいます!本校児童817人から比べると半数以下ですが、運動場の空きスペースはそんなに広くはありません。体力や運動能力を伸ばすためには、もっと多くの子どもたちに外遊びをして欲しいと考え、何か有効な工夫や手だてがないか検討しています。 習熟度別少人数学習 5年算数5年生の算数の学習の様子です。学級を2コースに分け学習しています。一生懸命な様子が伝わってきますね!習熟度別少人数学習できめ細かく指導することで、子どもたちに「わかる」「できる」という実感を持たせ、意欲や学力を伸ばしていきたいと取り組んでいます。 全国学力学習状況調査がはじまりましたこの調査は、全国的に児童の学力や学習状況を把握・分析し教育施策の改善に役立てるとともに、学校における指導の充実や学習状況の改善に役立てる目的をもっています。本年度は国語、算数、理科の三教科と児童質問紙調査を実施します。 国語や算数のB問題は、大人でも何度も読んでよく考えないとわからないような問題もあります。6年生は、本当に真剣に取り組んでいます。がんばれ!がんばれ!! 今日はテレビ朝会をしました!高倉小学校の各教室はブラウン管テレビですが、放送室のカメラを使って教室のテレビに映像や音声が流れるしくみがあり、雨の日の朝会などに活用しています。 今日も、高学年の放送委員会児童と担当の先生が機械を操作し、テレビ放送を行いました。学校長や看護当番の先生の話の後、図書委員会児童が学級文庫に関して、お知らせをしてくれました。 児童の委員会活動では、このように、学校生活のなくてはならない役割を5年生と6年生の児童が担ってくれています。 テレビ放送システムは、とても便利なシステムですが、デジタルテレビになると使えなくなるそうです。大阪市では平成27年度から3年計画で各教室にデジタルテレビを設置する計画ですので、どうしたら、テレビ放送を継続できるか検討する必要があります。 |
|