生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

運動場での全校集会

4月22日(水)
 新学期がスタートしてから、雨続きで全校集会が実施できなかったのですが、今朝は、久しぶりの青空の下、グランドで初めての全校集会を行いました。
 校長先生からは「あいさつについて」、中室先生からは「避難経路について」それぞれ話がありました。
 また、生徒会長から1学期の目標について横断幕をつかって説明がありました。「仲間と協力して新しいことに挑戦しよう」正門前の玄関に1学期の間、掲示されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査終わる(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(火)
今日は、3年生を対象に、全国学力・学習状況調査を実施しました。
1限国語A、2限国語B、3限数学A、4限数学B、5限理科、6限生徒質問紙と6時間連続の取り組みとなりました。終了後は、慣れないテスト(マークシートなど)で随分気も使い、疲れた様子でした。この結果は、2学期9月頃に出る予定です。

朝の学年集会(1年)

4月21日(火)
雨天続きのため、明日に全校集会を延期したため、1年生の学年集会を本日行いました。
体育館に集合し、午前8時25分から集会をスタートさせました。
学級代表がまだ認証されていないため、先生が前で号令をかける集会となりましたが、学年主任の辻阪先生から「学年目標について」再度確認する話がありました。少し環境に慣れてきた中で、「仲間を大切にする言動がとれているか」少し振り返って欲しいという言葉もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動編成日

4月20日(月)
 部活動編成を行いました。1年生は、本日より正入部となりました。各部活の編成場所に集まり、顧問の先生から今年度の活動方針などについて話があり、各部員による自己紹介などを行いました。上級生は、先輩として責任と自覚ある言動のもと、主体的な活動ができるように後輩を導いてください。結果も大切ですが、日々の活動、目標に向けて取り組む過程をより大切にしてほしいと思います。
 5月9日の土曜参観日には、各部活動の保護者説明会を行う予定にしています。
入部率は、1年生95.7%  2年生75.3%  3年生69.2%となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

各部で春季大会が始まっています

4月19日(日)
 本日、サッカーの春季大会が本校のグランドで行われました。先週の井高野中学校戦に続いて、上宮中学校と対戦し、見事に勝利しました。応援に駆けつけていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。次の試合も頑張ります。
 他の部活でも春季総体に向けた予選会が始まっています。ベストコンディションで、ベストプレーができるように頑張ってください。「ネバーギブアップ 最善を尽くせ!」です
 いよいよ、明日が部活動編成日になっています。1年生のみなさん、ぜひ部活動に入って、先輩と仲間と共に汗を流し、心身を鍛えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

給食関係

平成26年度学校協議会関係