TOP

元気な歌声が聞こえてきました!!

 4月23日(木)、廊下を歩いていると1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました!!子どもたちが楽しそうに先生の演奏に合わせ、「さんぽ」を歌っていました。
 入学して2週間余り、すっかり学校生活にも慣れ、少しずつ成長いるように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4/23)

にこみハンバーグ
とうにゅうコーンスープ
やきじゃが
コッペパン・バター
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

これは便利だ、助かるわ!!

 4月22日(水)、学習園を整地し、にがり・腐葉土を撒きました。
 今までは、担当の先生と管理作業員が4月中旬から5月のG・W明けぐらいまでの間、毎日放課後に作業を行っていましたが、昨年の校長戦略予算で購入した耕耘機を使って行うと、約1時間で終了することができました。「これは便利だ、助かるわ!」と思わず声が上がりました。
 明日、化成肥料を撒き畝を作ると来週からでも、いろんな花や野菜を栽培することができます。生活科や理科の学習で学習園を活用してくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイムは縮めることができたかな??

 4月22日(水)、6年生の体育の学習の様子です。
 今日は、久しぶりに朝から太陽が顔をのぞかせ、少し汗ばむ陽気になりました。
 5月末には、スポーツテストを実施しますが、これに先立ち50メートル走のタイムを計測していました。
 タイムは縮めることができたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも通っている町や道に!!(1)

 4月22日(水)、3年生が校区探検に行ってきました。
 まず、学校を出て、近鉄針中野駅前から地下鉄駒川中野駅を目指して歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 4年視力検査 徴収金振替日
4/28 5年春の遠足3年視力検査
4/30 6年春の遠足2年視力検査
5/1 1年視力検査

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

給食献立

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査