6年生 国語「熟語の構成をを考えよう」 4月24日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 知っている、三つの漢字でできた熟語を、みんな手を挙げて どんどん発表していました。 3つの漢字でできた熟語は、2つと1つに分けることができ、 また、その両者の関係をしっかり考えることが大事であることを 学習しました。 3年生 音楽「リコーダーとなかよしになろう」 4月24日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽典などを学習しました。 きれいな曲を吹けるようになるといいですね。 5年生 算数「直方体や立方体の体積」 4月24日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 複雑な形を、これまで学習した直方体や立方体を用いて 考えます。 課題に対するアプローチは一通りではなく、 自分が考え付かなかった友だちの考え方に 感心していました。 3年生の学習の様子 4月23日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も、元気いっぱいで遊びに勉強に頑張っています。 3年生から理科や社会の学習も始まります。 子どもたちはわくわく・ドキドキしながら 学習に取り組んでいます。 1年 学校たんけん 4月22日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を案内する「学校たんけん」を 行いました。 2年生は小学校生活で初めて、 お兄ちゃん・お姉ちゃん役になる体験をしました。 2年生はみんな張り切って頑張っていました。 1年生も2年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんの言うことをよく聞いて、 学校の事がこれまで以上によくわかって、喜んでいました。 |
|