TOP

いつも通っている町や道に!!(1)

 4月22日(水)、3年生が校区探検に行ってきました。
 まず、学校を出て、近鉄針中野駅前から地下鉄駒川中野駅を目指して歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも通っている町や道に!!(2)

 針中野わくわく公園に一旦集合し、これから行く場所や経路を確認しました。
 道路わきにある「はりみち」の石の道しるべを見つけ、「針中野」の地名の由来となった「中野はり治療院」に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも通っている町や道に!!(3)

 続いて、中井神社を訪ね、さらにそのとなりにある林覚寺に向かいました。南百済小学校は141年前に、この林覚寺の境内で産声をあげたことを知っていますか??
 子どもたちは、いつも通っている町や道にいろんな歴史や由来があることを知りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/22)

けいにくとやさいのにもの
きゅうりのあまずづけ
べにざけそぼろ
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

本がいっぱい!!

 4月21日(火)、1年生の読書活動の様子です。
 子どもたちは、初めての図書館での活動で、少しテンションは高いようでした。
「本がいっぱいある!!」と、絵本や図鑑を広げては、友だちと一緒に読む?と言うよりは、見せ合いっこしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 6年春の遠足2年視力検査
5/1 1年視力検査

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

給食献立

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査