6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

更衣調整期間に突入

 朝から気温上昇!
 更衣調整期間に入り、半袖やブレザーなしの生徒が増えてきました。
 今朝は、吹奏楽部員が歩道の植え込みを掃除してくれました。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

30日(木) 4月が終了

 あっという間の4月でした。明日から風薫る5月です。
 すでにお天気はとてもよく、気温が上昇して、夏日、真夏日になっているところも全国で出ています。
 もう、初夏のようで、草花も一気に開花を始めています。
 本日も家庭訪問。よろしくお願いします。昼からの部活動は、十分な水分を持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会

画像1 画像1
 昨晩、本年度第一回目の学校協議会が行われました。
 協議会の会長様はじめ、委員の皆様、そして区役所からも担当係長様がお越しくださいました。
 学校から、今年度のスタートや現状、課題、初めて実施する職場体験学習、そして「運営に関する計画」や「校長戦略予算」について報告をし、ご意見を頂戴しました。
 小学校の校長先生からは、昨年度の小中連携をさらに深化させるために、お互いに取り組みを考案するようご要望がありました。
 また、PTA会長様からは、保護者として職場体験の実施はとてもありがたいとご意見をいただきました。
 地域や区役所など関係諸機関とさらに連携して頑張って行きたいと考えています。

29日(水) 昭和の日

 ゴールデンウィークに突入しました。
 部活動は試合の真っただ中。
 硬式テニス部は教育大付属天王寺中学校へ、バドミントン部は矢田南中学校へ、ラグビー部は市岡中学校へ向かいました。

 昨年度にいただいた、「胡蝶蘭」。ついに、蕾が開きました!
 
画像1 画像1

中高連携

 本日、大正高等学校の大西校長先生がご着任のご挨拶のため、ご来校されました。
 昨年度まで、大正高校の教頭先生としてご活躍され、この春、めでたくご昇進されました。
 近年、飛躍的に生徒の質が向上している大正高校ですが、この春は制服も一新し、さらに地域にも貢献しようとされています。
 同じ大正区にある近隣の学校ですので、これからさらに連携することをお約束しました。この春にも本校から新入生が進学しています。さらなる発展を期待したいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
5/1 45分×4限
家庭訪問
水1234
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日