■ このへやは何のへや? 3
もんだい。
2年生はこれらのへやの絵を なんのためにかいてくれたのでしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■ このへやは何のへや? 2
力作ぞろい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■ このへやは何のへや? 1
いろんな学校のへやの絵を
2年生がかいてくれました。 何のへやかは 絵を一目見たらよくわかるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
4月17日は新しい教室へ移動して
初めての避難訓練でした。 大切なのは避難経路と非難ルールの確認です。 教室で先生方とルール確認してから 放送とともに訓練行動がスタート。 みんなルールを守りすばやく避難移動でき、 全員が揃うまでに3分をきることができました。 ここまでは上出来。 しかし、運動場に並んでから 少しおしゃべりをしている人がいました。 本当の火事では、運動場に避難して終わりというわけではありません。 そこから次にどうするかをしっかりと聞かないといけません。 ですから最後まで 油断せずに おしゃべりせずに 先生の方に注目しておくことが大切です。 自分の命は自分で守れる子になるために ひとりひとりがしっかり確認できたかな? いざという時のために、 避難行動をしっかりと身につけておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっと晴れた!
今年の4月は本当に良く雨が降るので
なかなか外で遊べません。 赤いランプは外で遊べないしるし。 黄色いランプなら、ぬかるんだところをよけて遊んでも良いしるし。 そしてランプの色がが消えたら? Yes!やっとです! 思いっきり外であそんでOKのしるし! 久しぶりに外での体育。 久しぶりに外を走り回れる昼休み。 みんな元気いっぱい。 晴れはやっぱり嬉しいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|