桜が咲き始めました

毎回、チェックを入れていますが…

画像1 画像1
 
 
ホームページ写真掲載については、保護者の方々のご希望に沿うよう毎回チェックを入れていますが、漏れがないとも限りません。

特にこの時期は、児童の顔と名前がまだ一致していないために、ご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
もし、不都合な写真が掲載されていた場合には申し訳ありませんが、すぐにご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。


                        (学校長)


ようやく2年生と4年生の遠足をアップしました

画像1 画像1
 
 
本当に、タイムリーな記事掲載ができずに申し訳ありません。

今日は、夕方から、残務整理と「鯉池」と「ビオトープ」の整備(笑)
ようやく、2年生と4年生の遠足もアップすることができました。

時系列で並べ替え、
かぶっていた写真も入れ替えましたのでぜひご覧ください。
  
                        (学校長)


遠足に行ってきました1 ~4年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
5月1日(金)、
4年生は『京都・嵐山』への遠足に行ってきました。

さすが、国際都市「京都」
嵐山の駅前はもちろん、渡月橋に続く道も、たくさんの外国からの観光客。
外国の人達にとって、児童が団体で動く(みんな同じ体操服姿も…)「遠足」は珍しいようで、いたるとことでカメラを向けられます。

彼らは、子ども達にも気さくに「ハロー」
    でも、なかなかこれに笑顔で返せない…(笑)

渡月橋から見る嵐山の新緑は見事でした。


                         (学校長)


遠足に行ってきました2 ~4年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NO2

天龍寺を左手に、ごった返す人波をかき分け、嵐山公園へと続く『竹林』へ。

青々とした竹は空を覆うほど高く、
今日のように晴れた日は竹林からもれる日差しを浴びながら、気持ちよく小径を散策です。

  でも、ちょっと距離が長い…

遠足に行ってきました3 ~4年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NO3

やっとやっとの「お弁当タイ~ム」
これまでで、かなりの距離を歩き、さすがの子ども達もお疲れモード。
でも、「食」は別もの
お家の方が用意してくれたお弁当を、おいしそうにほおばっていました。


ただ…
昼食後の自由時間に「トロッコ列車を見に行こう」の呼びかけには、
「もう、ええ。ここで遊んでる」 やっぱりお疲れモードかな(笑)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 分団会・集団下校
5/8 遠足1年生(鶴見緑地方面) 
内科検診5・6年
祝日等
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日