「どきどきアワー」で楽しく学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(木)放課後、「ヘバラギキョシル」開級式がありました。自己紹介の場面では、6年生の児童から「リーダーシップを発揮したい。」という頼もしい言葉がありました。民族講師による楽しいゲームで、伝統文化を学びました。 障がいのある児童生徒もみんなで集い楽しみました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めの「自己紹介」では緊張していた子どもたちも、「バースデーチェーン」「フラフープくぐり」「玉入れ」などのゲームを進めていくうち、高校生のお姉さんお兄さんのやさしいリードにすっかり打ち解けて、体育館は、笑顔と笑い声で一杯になりました。 障がいのある人ない人、子どもから大人まで、さまざまな交流ができ、素敵な笑顔をいっぱい見ることができました。素晴らしい会でした。 朝の講堂に元気な声と笑顔がひろがりました![]() ![]() ![]() ![]() |