TOP

授業風景 あれこれ

 新学期がスタートして、ひと月が過ぎました。子どもたちは、新しい学年にも慣れ、程よい緊張感を持って学習への集中力を徐々に高めています。いくつかの学級の様子をお伝えします。
 2年生「のびちぢみリレー」、相手チームの時は伸び、味方の時は縮んで有利になるようにします。なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員そろって集団登校、遅刻をなくそう!!

 毎日、高学年の班長が、集団登校でがんばってくれています。全班が全員そろった日は、今のところ残念ながらありませんが、必ず達成したいものです。「早寝、早起き、朝ごはん」で全員登校を達成しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 委員会代表の紹介

30日(木)朝の児童集会で、委員会代表の紹介がありました。集会委員会の進行で、代表の児童が、全校児童の前でしっかりとあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽科 リコーダーの学習

 3年生は、28日、第2音楽室で講師を招いて、リコーダーの学習をしました。初めて取り組むリコーダーについて、演奏の仕方はもとより、楽器の扱い方、手入れの仕方なども詳しく教わりました。また、笛の実物を交えていくつかの種類を紹介していただき、子どもたちは、たいへん興味を持って、リコーダー学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 東淀焼却工場

 本日28日(火)午前中、4年生が、社会科「住みよいくらしとごみ」の学習で校区内にある東淀焼却工場へ見学にいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 検尿2次  家庭訪問
5/15 眼科検診4・5・6年  たてわり班活動
5/18 内科検診2・4年
5/19 眼科検診1・2・3年
5/20 内科検診5・6年